Australia passport
ISOコード | AU |
二重国籍の承認 | はい |
地域人口 | 26,141,369 |
大陸 | パスポート発行国 | ビザステータス | 有効日数 | 操作 |
---|---|---|---|---|
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
電子訪問者ビザ eVisitors |
30日 | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
北アメリカ |
|
電子チケット E-Ticket |
30日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
15日 | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
到着時ビザ (EASE) Visa on arrival (EASE) |
- | ビザ申請 |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
120日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
北アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
360日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
180日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
90日 | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
60日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
45日 | |
アフリカ |
|
事前登録 Pre-enrollment |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
無料到着時ビザ Free visa on arrival |
30日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アジア |
|
デジタル入国カード Digital Arrival Card |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
北アメリカ |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
150日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
42日 | |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
観光登録 Tourist registration |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
45日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
観光カード Tourist card |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
60日 | |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
31日 | |
北アメリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
- | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
120日 | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アジア |
|
入国カード Arrival Card |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
180日 | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 |
【国名】オーストラリア連邦(The Commonwealth of Australia)。
【面積】768.82万平方キロ。
【人口】2682万(2023年9月)。51.1%は英国およびアイルランド系で、中国系は5.5%、先住民は約3.2%を占めている。公用語は英語で、中国語は英語を除いて2番目に大きい使用言語です。住民の約43.9%がキリスト教を信仰しており、他の5大宗教はイスラム教、ヒンドゥー教、仏教、シーク教、ユダヤ教である。無宗教または宗教信仰の不明人口は38.9%を占めている。
【首都】キャンベラ(Canberra)。
【国家元首】英国王チャールズ3世。総督は国王代表で、任期は5年。現在の総督デービッド・ハーリー(David Hurley)は、2019年7月1日に就任を宣誓した。
【重要祝日】オーストラリアの日(オーストラリア建国記念日):1月26日。
【簡単な状況】南太平洋とインド洋の間に位置し、オーストラリア大陸、タスマニア島などの島と海外の領土で構成されている。東は太平洋に臨むサンゴ海とタスマン海、北、西、南の3つはインド洋とその縁の海に面している。海岸線の長さは36735キロ。北部は熱帯に属し、大部分は温帯に属する。年平均気温は北部27℃、南部14℃。
【略史】最初の住民は先住民だった。1770年に英国の航海家ジェームズ・クックがオーストラリア東海岸に到着し、英国がこの土地を占有していると発表した。1788年1月26日にイギリスがオーストラリアに流刑した最初の犯人たちがシドニー湾に到着し、イギリスはオーストラリアに植民地を建設し始めたが、その後この日はオーストラリアの国慶節の日に定められた。1900年7月、英議会は「オーストラリア連邦憲法」と「ブリテン自治領条例」を可決した。1901年1月1日、オーストラリアの各植民地は州に変更され、オーストラリア連邦が設立された。1931年に英連邦内の独立国家となった。1986年、英議会は「オーストラリアとの関係法」を可決し、オーストラリアは完全な立法権と司法終審権を獲得した。
【議会】オーストラリア連邦議会は1901年に設立され、国王(オーストラリア総督が代表)、衆議院、参議院で構成されている。議会は普通選挙を実施する。衆院には151人の議員がおり、人口比で選出され、任期は3年。上院には76人の議員がおり、6州で州ごとに12人、2地域で2人ずつ。各州の上院議員の任期は6年で、3年ごとに半分が改選され、各地域の上院議員の任期は3年である。2022年5月、オーストラリアで連邦総選挙が行われ、第47回議会が選出された。衆議院では労働党77議席、連立党58議席、緑の党4議席、その他の政党と独立候補が12議席を獲得した。
【政府府】連邦政府は衆議院の多数党または政党連合で構成され、その党首が総理、閣僚が総理に任命されている。政府の一般任期は3年。2022年5月、アルバニスは労働党を率いてオーストラリア連邦総選挙を勝利し、労働党は9年ぶりに政権を獲得した。6月、オーストラリアの新しい政府が就任した。既存のメンバーは30人で、うち閣僚は23人、非閣僚は7人。主なメンバーは、アンソニー・アルバニス首相(Anthony Albanese)、リチャード・マース副首相兼国防長官(Richard Marles)、ファン・ヨンヒョン外相(Penny Wong)、ジム・チャーマース国庫長官(Jim Chalmers)、クリス・ボーエン財務長官兼公共事務及び女性事務部長(Katy Gallagher)、貿易・観光部長兼特別国務部長ドン・ファレル(Don Farrell)、トニー・バーク雇用・労使関係部長(Tony Burke)、マーク・バトラー衛生・老人介護事務部長(Mark Bulter)、クリス・ボーエン気候変動及びエネルギー長官(クリス・ボーウェン)など。
【行政区画】全国を6州、2地区に区分する。6州はニューサウスウェールズ州、ビクトリア州、クイーンズランド州、南オーストラリア州、西オーストラリア州、タスマニア州、2つの地域はそれぞれ北方領地地域と首都領地地域である。各州には州督、州議会、州政府、州知事がいる。
【司法機関】連邦高等裁判所はオーストラリアの最高司法機関であり、他の各級裁判所に対して上訴管轄権を持ち、憲法解釈に関する事件に対して決定を下す。首席最高裁判事1人と最高裁判事6人で構成される。現在のスーザン・キーフェル最高裁判事(Susan Kiefel)は、2017年1月に就任した。各州に最高裁判所、区裁判所、地方裁判所が設置されている。首都圏と北領域には最高裁と地方裁判所しか設置されていない。
【政党】オーストラリアの主要政党は、
(1)オーストラリア労働党(Australian Labor Party):1891年に設立され、オーストラリア最大政党であり、労働組合と密接な関係があり、労働組合員の多くはその集団党員である。1940年以来11回政権を握った。前回の政権時代は2007年11月から2013年9月で、2022年5月に連邦総選挙を勝ち取って再び政権を獲得した。現リーダーのアンソニー・アルバニス(Anthony Albanese)。
(2)自由党(Liberal Party):1944年に設立され、前身は1931年に設立されたオーストラリア連合党である。主に商工業者の利益を代表する。最近の政権は2013年から2022年の3期。2022年5月の総選挙で敗北した。現リーダーのピーター・ダットン(Peter Dutton)。
(3)国家党(National Party):1918年に設立され、元は農村党、後は国家農村党と呼ばれ、1982年に現在の名前に変更された。その勢力範囲は主に農村部にあり、農場主の利益を代表している。1996年から2007年、2013年から2022年にかけて自由党と連立した。2022年5月の総選挙で敗北した。現在のリーダーであるデービッド・リトル・プロウド(David Littleproud)。
他の小党には緑の党、単一民族の党、オーストラリア共産党などがある。
【重要人物】デービッド・ヘルリー:総督。1953年8月オーストラリアニューサウスウェールズ州生まれ、オーストラリア王立軍事学院卒業。1993年にオーストラリア陸軍第1大隊を率いてソマリアに赴き平和維持軍事行動に参加した。2011年にオーストラリア国防軍司令官に就任。2014年に引退しニューサウスウェールズ州州知事に就任した。2019年7月にオーストラリア第27代連邦総督に就任。
アンソニー・アルバニス:総理。1963年オーストラリア・シドニー生まれ、シドニー大学経済学士。1996年にオーストラリア連邦下院議員に選出された。1998年から労働党の就業と訓練、環境、水資源などの事務報道官を相次いで務めた。2007年から労働党政府インフラ・交通大臣、地域発展・地方政府事務部長、連邦議会労働党指導者などを務めた。2013年に副首相に就任。2019年に労働党の指導者に就任した。2022年5月に総理に就任する。
【経済】オーストラリアは工業化国家であり、農牧業が発達し、自然資源が豊富で、羊、牛、小麦、ショ糖を豊富に生産し、同時に世界の重要な鉱物生産と輸出国でもある。農牧業、採鉱業はオーストラリアの伝統産業であり、製造業とハイテク産業は急速に発展し、サービス業はすでに国民経済の主導産業となっている。1970年代以来、一連の経済改革が行われ、対外貿易の発展に力を入れ、経済は比較的速い成長を維持してきた。1991年から2019年にかけて、28年連続で経済はプラス成長を維持した。主な経済データは以下の通り:
国内総生産:1.69兆ドル。(2023年)
経済成長率:1.5%。(2023年)
1人当たりの国内総生産:約6.35万ドル。(2023年)
通貨:豪ドル(1豪ドル≒0.65ドル、2024年4月)。
失業率:3.8%(2024年3月)。
外貨準備高:357億豪ドル(2023年9月)。
【資源】鉱物資源が豊富で、少なくとも70種類以上ある。その中で、鉛、ニッケル、銀、ウラン、亜鉛、タンタルの探査経済埋蔵量は世界第1位を占めている。オーストラリアは世界最大のリチウム、ジルコニウム生産国であり、金、鉄鉱石、石炭、リチウム、マンガン鉱石、ニッケル、銀、ウラン、亜鉛の生産量も世界の上位に位置している。オーストラリアは世界最大の石炭、アルミニウムアルミナ、ダイヤモンド、亜鉛精鉱の輸出国であり、第2位のアルミナ、鉄鉱石、ウラン鉱の輸出国であり、第3位のアルミニウムと金の輸出国でもある。すでに明らかになった経済採掘価値のある鉱物埋蔵量は、アルミニウムアルミナ土約53億トン、鉄鉱石砂146億トン、黒炭403億トン、褐炭300億トン、鉛2290万トン、ニッケル2260万トン、銀4.14万トン、タンタル40835トン、亜鉛4100万トン、金5570トンである。原油埋蔵量は2270億リットル、天然ガス埋蔵量は2.2兆立方メートル。森林被覆率21%、天然森林面積約1.63億ヘクタール(2/3はユーカリ)。漁業資源が豊富で、漁労区の面積は国土面積より16%多く、世界で3番目に大きい漁労区であり、3000種類以上の海水と淡水魚、3000種類以上の甲殻類と軟体類水産物があり、その中には商業漁獲が行われている約600種類がある。主な水産物はクルマエビ、ザリガニ、アワビ、マグロ、ホタテ、牡蠣などです。
【産業】製造業、建築業、鉱業を主とする。2020/2021年度、製造業の生産額は1073.8億豪ドル、建設業の生産額は1307.9億豪ドル、鉱業の生産額は2161.1億豪ドルだった。
【農牧業】農牧業が発達し、国民経済の中で重要な地位を占め、世界最大の羊毛と牛肉輸出国である。主な農作物は小麦、大麦、綿花、コウリャンなどであり、主な畜産品は牛肉、牛乳、羊肉、羊毛、家禽などである。
【サービス業】サービス業はオーストラリア経済の最も重要で発展の最も速い部門であり、すでに国民経済の支柱産業となっている。2021/2022年度、サービス業の生産額はオーストラリアの国内総生産の63.3%を占め、オーストラリアのサービス貿易の輸出は610.7億豪ドルだった。
【観光業】観光業はオーストラリア経済の重要な部門である。2023年、オーストラリアの上位5カ国はニュージーランド、米国、英国、中国、インドの順だった。
観光資源が豊富で、有名な観光都市と観光地はシドニー、メルボルン、ブリスベン、アデレード、パース、ゴールドコースト、ダーウィン、グレートバリアリーフ、エアーズロック(ウルル)などがある。
【交通輸送】国際海、空輸業が発達している。シドニーは南太平洋の主要な交通輸送ハブである。交通輸送状況は以下の通り:
鉄道:1990年代以来、鉄道業界は会社化と私有化改革を行ってきた。現在、全国の鉄道総延長は約3万3000キロで、うち10%が電化路線だ。2020/2021年度、鉄道システムは合計4206億トンキロの貨物を輸送し、都市鉄道システムは延べ6億8000万人の乗客を輸送した。
道路:全国の道路総延長88万キロ。2021年に全国登録された自動車の総数は約2014万台で、バスは74.7%を占めている。そのうち、ガソリン動力車は73.6%、ディーゼル動力車は24.4%を占めた。
水運:港は100を超え、メルボルンは全国第一の港である。2018/2019年度、全国の港湾貨物取扱量は約16億9000万トンだった。
空輸:2020/2021年度、国内線39.4万便を運行し、その中でメルボルン-シドニー、ブリスベン-シドニー、ブリスベン-メルボルン航路は最も重要な3つの国内線である。主要航空会社には「カンタス航空」(Qantas)と「ジェットスター航空」(Jetstar)がある。2020年4月、カンタス航空のヴァージン・オーストラリア(Virgin Australia)が破産を発表した。2020/2021年度、国際線は4万5000便を運行する。主な空港はシドニー、メルボルン、ブリスベン、パース、アデレード、ゴールドコースト、ケアンズ、キャンベラ、ホバート、ダーウィン。
【財政金融】財政年度は毎年7月1日から翌年6月30日まで。2024年3月31日現在の会計年度残高赤字は3億3900万豪ドル。
金融業は成熟して完備しており、監督管理は厳格である。世界第5位の金融システムと資本市場を持っている。オーストラリア準備銀行(RBA)は中央銀行である。国民銀行、コモンウェルス銀行、ウェストパック銀行、ANZ銀行が最も主要な4大銀行であり、総資産はすべての銀行資産の50%以上を占めている。金融監督管理の枠組みは、豪慎重金融監督管理局(APRA)、豪証券投資委員会(ASIC)、豪準備銀行の3つの独立機関で構成されている。
株式市場が発達し、オーストラリア株式取引所(ASX)が運営している。3つの伝統的な主要株価指数には、総合普通株価指数(All Ordinaries)、総合工業株価指数(All Industrials)、総合資源株価指数(All Resources)が含まれる。
【対外貿易】オーストラリアは国際貿易に大きく依存している。オーストラリアの主要貿易パートナーは、中国、米国、日本、韓国、英国、シンガポール、インド、ニュージーランド、ドイツ、マレーシア、タイなどの順だった。近年の商品・サービス貿易の輸出入状況は以下の通り(単位:億豪ドル):
2018/2019 | 2019/2020 | 2020/2021 | 2021/2022 | |
輸出額 | 4702 | 4752 | 5192 | 5938 |
輸入額 | 4214 | 3979 | 3981 | 4459 |
逆黒字 | 488 | 773 | 1210 | 1479 |