Colombia passport
ISOコード | CO |
二重国籍の承認 | はい |
地域人口 | 49,059,221 |
大陸 | パスポート発行国 | ビザステータス | 有効日数 | 操作 |
---|---|---|---|---|
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
21日 | |
北アメリカ |
|
電子チケット E-Ticket |
30日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
15日 | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ (EASE) Visa on arrival (EASE) |
- | ビザ申請 |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
120日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
360日 | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
90日 | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
45日 | |
アフリカ |
|
事前登録 Pre-enrollment |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
無料到着時ビザ Free visa on arrival |
30日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
14日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
14日 | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
60日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
150日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アフリカ |
|
観光登録 Tourist registration |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
観光カード Tourist card |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
60日 | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
30日 | ビザ申請 |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
120日 | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
【国名】コロンビア共和国(The Republic of Colombia,La República de Colombia)。
【面積】114.17万平方キロ、ラテンアメリカ第5位。
【人口】5216万人(2023年)、ラテンアメリカ第3位。そのうち、インドとヨーロッパの混血種は60%、白人は20%、白黒混血種は18%、残りはインディアンと黒人だった。公用語はスペイン語。多くの住民がカトリックを信奉している。
【首都】ボゴタ(ボゴタ)、人口791万人(2023)。年平均気温は14℃です。
【国家元首】グスタヴォ・フランシスコ・ペトロ・ウレゴ大統領(Gustavo Francisco PETRO Urrego)、2022年8月就任、任期は2026年8月まで。
【重要祝日】独立の日:7月20日。
【簡単な状況】南米北西部に位置し、東はベネズエラ、ブラジルに隣接し、南はエクアドル、ペルーに接し、北西はパナマとつながり、北はカリブ海に臨み、西は太平洋に臨む。海岸線の長さは2900キロ。境内は東部平原区と西部山地区に分かれている。兄は熱帯に位置し、気候は地勢によって異なる。東部平野南部と太平洋沿岸は熱帯雨林気候に属し、海抜1000-2000メートルの山地は亜熱帯気候に属し、北西部はサバンナ気候に属する。
元はチブチャ族などのインディアンの居住地だった。1536年にスペイン植民地に転落した。1810年7月20日に独立を宣言し、その後弾圧された。1819年、南米解放者サイモン・ボリバルが率いる蜂起軍がスペイン植民地軍を大敗した後、兄は解放された。1821年に現エクアドル、ベネズエラ、パナマとコロンビア共和国を結成。1829 ~ 1830年、委員会、厄は前後して脱退し、コロンビア共和国は解体した。1831年に新グラナダ共和国、1861年にコロンビア合衆国、1886年に現在の名前に改称(1903年パナマ独立)。歴史上、自由党と保守党は長い間交代で政権を握ってきた。2002年5月、独立系のウリベ氏が大統領に当選し、2006年に再選された。2010年8月、民族団結社会党のサントス候補が大統領に当選し、2014年に再選された。2018年6月、民主中心党のデューク候補が大統領に当選し、2022年8月まで職務を遂行した。
【政治】2022年6月19日、コロンビア史上初の左翼大統領に左翼選挙連盟「歴史連盟」候補のペトロ氏が選出され、8月7日に就任した。ペトロ政府は「全面平和」理念を掲げ、社会政策改革、エネルギー転換、グリーン発展を推進している。
2016年末、兄政府は国内最大の反政府武装「コロンビア革命武装勢力」(略称「兄武」)と平和協定に署名し、正式に発効した。2021年、米国務省は「ゴブ」を「外国テロ組織」などのリストから移した。2023年8月、ペトロ政府と「民族解放武装」の暫定停戦協定が発効し始めた。
【憲法】現行憲法は1886年の憲法に基づいて改正され、1991年に公布された。新憲法は民主参加の範囲を拡大し、司法権力を強化する。主な内容は:三権分立の代議制民主を実行する、大統領は国家元首兼政府首脳、武装部隊の最高統帥権者であり、直接選挙が発生し、任期は4年、省長、市長は直接選挙が発生した、公民の人身安全、信仰、結社、労働、思想、教育の自由などの人権を保障する。2004年、兄議会は大統領再選再選を許可する法案を可決した。2005年、憲法裁判所は同法案を承認した。2015年に改憲により大統領任期を再選不可能に変更した。
【議会】国会は参・衆参両院で構成され、国会議長は参議長を兼務する。今国会は2022年7月20日に成立し、任期は4年で、そのうち上院議員は108名、下院議員は188名である。現在の国会議長兼上院議長のイワン・ナーメ・バスクス(Iván NAME Vásquez)、アンドレス・カレイ(Andrés David CALLE Aguas)下院議長は2023年7月20日に就任し、任期は2024年7月20日まで。
【政府】現政権は2022年8月に発足。現閣僚は、フランシア・エレナ・マルクス・ミナ副大統領(Francia Elena MARQUEZ Mina、女性)、ルイス・ヒルベト・ムリーリョ外相(Luis Gilberto MURILLO)、ホルヘ・フェルナンド・クリスト内相(Jorge Fernando CRISTO)、リカルド・ボネリア財政・公的信用部長(Ricardo BONILLA)、アンジェラ・マリア・ブイトラゴ司法・法律部長(Angela Mariya BUITRAGO、女性)、イバン・ベラスケス・ゴメス国防長官(Ivλn VELASQO)UEZ G 243 mez)、農業・農村開発部長マーシャ・ビビアナ・カッパハリノ・ビレガス(MarthaViviana CARVAJALINO Villegas、女性)、衛生・社会保障部長ジレルモ・アバンソ・ハラミジョ(Guillermo Alfonso JARAMILLO)、労働部長グロリア・イネス・ラミレス・リオス(Gloria Inés RAMIREZ R Eos、女性)、鉱業・エネルギー源部長オマール・アンドレス・カマージョ(Euria Andrés Camarcho、男性)、貿易・工業・観光部長ルイス・カルロス・レイエス(Luis Carlos REYES)、教育部長ダニエル・ロハス・メドリン(DanieZ l ROJAS Medell Yan)、環境・持続可能発展部長マリア・スザンナ・ムハンマド・ゴンザレス(Mar Yan a Susana MUHAMAD Gonz Ylez、女)、住宅・都市・国土部長エルガ・マリア・リヴァス(HelgaMaría Rivas,女)、情報技術・通信部長モーリシオ・リスカルノ(Mauricio LIZCANO)、交通部長マリア・コンスタンサ・ガルシア(María CONSTANZA García、女)、文化部長ハウルヘル・イグナシオ・ソロ・サンチェス(Jorge Ignacio ZORRO S堛nchez)、科学技術革新部部長イェセニア・オラヤ(Yesenia OLAYA、女)、スポーツ部長ルース・クリスティーナ・ロペス(Luz Cristina López、女))。
【行政区画】全国には32の省とボゴタ首都区がある。
【司法機関】最高裁判所、行政裁判所、憲法裁判所、高級司法委員会、総検察院は兄の司法体系を構成している。最高裁は最高司法機関で、23人の最高裁判事で構成されている。国家行政裁判所と憲法裁判所はそれぞれ26人と9人の最高裁判事で構成されている。高級司法委員会は13人の最高裁判事で構成されている。各裁判所長は最高裁判事によって選出され、任期は1年。総検察院は兄の司法システムの構成部分に属しているが、行政と予算自治権を有している。最高裁判所長フェルナンド・カスティリオ・カデナ(Fernando CASTILLO Cadena)、行政裁判所長ハイメ・エンリック・ロデリグス・ナヴァス(Jaime Enrique RODRλGUEZ Navas)、憲法裁判所長クリスティーナ・パルド・シュレーシンガー(Cristina PARDO Schlesinger、女)、上級司法委員会主席オレリオ・エンリック・ロデリグス・グスマン(Aurelio Enrique RODRλGUEZ Guzmλn)、総検事長ルース・アドリアナ・カマゴ(Luz Adriana Camargo、女性)。
【政党】全国の主要政党は次の通り。
(1)人文コロンビア(Colombia Humana):主要与党は、2011年10月にペトロ現大統領によって設立され、本名は「進歩運動」、2021年10月に正式に法人地位を獲得し、左翼政党である。人権保護、環境保護、性別平等、工業化、農業現代化などの理念を重視する。
(2)民主中心党(Centro Democr堛tico):最大反対党、2014年7月成立、右翼政党。指導者はアルヴァロ・ウリベ元大統領(193 lvaro URIBE)、全国指導委員会のガブリエル・ハイメ・バレーホ(Gabriel Jaime Vallejo)議長。
(3)人民結党(Partido de la Unión por la Gente、常作Partido de la U):中右政党、2005年設立、創始者は前大統領サントス、本名民族団結社会党(Partido Social de Unidad Nacional)。同党綱領は広範な民衆の利益を代表し、政治発展の多元化を尊重し、社会民主建設を重視し、政府機構を監督し、民主憲政を強固にし、公正で自由で繁栄した国と社会の建設を推進することを強調した。党主席のディアン・フランシスカ・トロ(Dilian Francisca TORO)。
(4)急進変革党(Partido Cambio Radical):1998年成立、中右政党。対内主張は民主的変革を実行し、公共管理の透明性を高め、貧困を解消し、道徳を再建し、国内の平和プロセスを完成させ、対外主張は全方位外交を実行し、国際法を尊重し、紛争を平和的に解決する。党主席はヘルマン・バルガス・エラス元副大統領(Germ堛n VARGAS Lleras)、ヘルマン・コルドバ・オルドネス総書記(Germ堛n GÓRDOBA)。
(5)自由党(Partido Liberal):兄の歴史が最も古い政党、1848年成立、中左政党。現在、党員は400万人ほどいる。国家主権の擁護、民族経済の発展、政治経済改革の実行を主張する。1989年6月、同党は社会党国際に加盟した。党主席はセサル・ガビリア・トルヒージョ元大統領(César GAVIRIATrujillo)、総書記はハイメ・ハラミリョ(Jaime Jaramillo)。
(6)保守党(Partido Conservador):兄の主要伝統政党、1849年成立、中右政党、既存党員160万。1987年に社会保守党と改称し、1992年に本名に戻った。民族独立と国家主権の擁護を主張し、民族経済とイデオロギーの多様化を発展させる。党主席はエフレイン・ホセ・セペダ・サラビア上院議員(Efraín JoséCEPEDA Sarabia)。
(7)民主選択中心党(Polo Democr Tico Alternativo):2006年成立。左翼政党は、主に労働組合、企業ギルド、中下階層の人々などを支持している。党主席はアレクサンダー・ロペス・マヤ上院議員(Alex堛nder LOPEZ Maya)。
(8)緑の連合党(Partido Alianza Verde):2009年9月成立、中右政党。「国家の政治生活のために酸素を輸送する」ことを主張し、憲法体制を尊重し、社会の公正さを追求し、生命を尊重し、暴力に反対し、環境と生物多様性を保護し、経済、社会と環境の持続可能な発展を実現することを提唱した。連立党主席はアンタナス・モックスク(AntanasMOCKUS)、アントニオ・ナヴァロ・ウォフ(AntonioNAVARROVOLff)、カルロス・アンドレス・アマヤ・ロドリゲス(Carlos Andrés AMAYA Rodr guez)である。
(9)みんなの党(COMUNES):本名「大衆革命代替力」(Fuerza Alternative Revolucionaria Del Com Mun)、2017年8月成立、左翼政党。反政府武装「コロンビア革命武装勢力」が政府と平和協定に署名した後、モデルチェンジして成立し、武器を捨て、財産を上納し、平和、合法的な方法で参政することを約束し、コロンビアの公平、民主、独立、平和を実現するために引き続き奮闘している。現在の党主席ロドリゴ・ロンドニオ(Rodrigo LONDO冭O)。
【重要人物】ペトロ大統領。1960年4月19日、コロンビアコルドバ州生まれ。ゴエステルナンド大学経済学科卒業。若い頃は「四・一九」運動(M 19)に加わりゲリラとなり、政治に身を投じた。下院議員(1991-1994、1998-2002、2002-2006)に3回、上院議員(2006-2010、2018-2022)に2回、首都ボゴタ市長(2012-2015)に2回就任した。ペトロ氏は3度の大統領選に出馬し、2022年6月に兄史上初の左翼大統領に当選した。夫人のヴェロニカ・デル・ソコロ・アルコセル・ガシア(Verónica del Socorro Alcocer García)は、5人の子供がいる。
【経済】コロンビアはラテンアメリカで中程度の発展水準であり、市場化の程度が高い。2023年の兄の経済成長率は0.6%、インフレ率は9.28%、失業率は10.2%、貧困率は38%、ジニ係数は0.53だった。世界銀行は2024年の兄の経済成長率を1.3%と予測している。
【対外貿易】兄の主な輸出製品は石油と石油製品、化学工業製品、石炭、コーヒー、農業副産物と織物などであり、主に機械設備、化学工業製品、農業副産物、織物と金属材料などを輸入している。主な貿易相手は米国、中国、メキシコ、日本などである。2023年、兄の輸出額は495億429万ドルで、前年同期比12.9%減少した。輸入額は前年同期比18.9%減の627億966万ドルだった。2023年に兄が外国からの直接投資を吸収したのは174億4600万ドルで、前年同期比2.3%増加した。
【軍事】コロンビア大統領が武装勢力の最高統帥権者に。軍事力総司令部は最高軍事指揮機関である。最高国防委員会は最高軍事諮問機関である。義務兵役制を実施し、服役期間は2年。現在の武装勢力総司令官エルド・フェルナン・ギラールド・ボニヤ(Helder Fernán GIRALDO Bonilla)、陸軍司令官ルイス・エミリオ・サンタマリア(Luis Emilio CARDOZO Santamaría)、海軍司令官フアン・リカルド・ロソ・オフレゴン(Juan Ricardo ROZO Obreg 243; n)、空軍司令官ルイス・カルロス・コルドバ・アブンダーノ(Luis Carlos CORDOBA Avendaño)、国家警察局長ウィリアム・レネ・サラマンカ(Willam RenéSalamanca)。三軍総兵力は24万8000人で、そのうち陸軍19万7000人、海軍3万2000人、空軍1万9000人。国民警察11万7000人。2023年、兄の国防予算は48兆3000億ペソ(121億ドル換算)で、前年同期比13.4%増加した。
【教育】コロンビアは2011年から11年間無償義務教育を実施している。2020年、中・小学校の教育カバー範囲はそれぞれ79%、89%、高等教育カバー範囲は51.6%だった。有名な高等学府には、コロンビア国立大学、ハビリアナ大学、アンデス大学、国立師範大学などがある。
【新聞出版】全国に約400種類の新聞雑誌がある。主要新聞には「タイム紙」、「オブザーバー紙」、「共和国紙」などがあり、主要雑誌(いずれも週刊)には「曜日」、「変革」などがある。
全国に582の放送局がある。「国家放送局」は1940年に創設された唯一の国営放送局である。「コロンビア放送」、「全国放送」、「Wラジオ」は大手3つの個人放送会社で、各地に放送局と中継局が設置されている。
テレビ業界は1954年に始まった。全国には15のテレビ局があり、うち3社は国営テレビ局と放送局であるが、1、2台は契約を通じて民間テレビ番組制作局と放送局に賃貸し、3台目は国家が直接管理し、文化教育などの番組を放送している。かたつむりテレビ局、RCNテレビ局などは主要な個人放送機関である。
【対外関係】平和理念を貫徹し、独立自主と多元外交政策を実行し、兄の国際的地位の向上に努め、気候変動への対応などの分野で一定のリーダーシップを示す。兄は善隣政策を推進し、地域事務に積極的に参加し、ラテンアメリカの一体化プロセスを推進し、2022年8月にベネズエラと国交を回復した。2023年7月、2025年のラコソーム輪番議長国に選出された。12月、南米ナショナルリーグに再加盟。EU諸国との伝統的なつながりを強固にし、アジア太平洋諸国との交流・協力を増進することを重視する。2018年5月にOECD加盟。現在、170カ国以上と外交関係を維持している。