ジブチパスポート

Djibouti passport

ジブチ护照
  • 15
    ビザ免除
  • 29
    到着ビザ
  • 3
    旅行許可
  • 151
    ビザが必要
ISOコード DJ
二重国籍の承認 はい
地域人口 957,273
ビザ要件:
大陸 パスポート発行国 ビザステータス 有効日数 操作

基本的な概要

【国名】ジブチ共和国(The Republic of Djibouti,LaRépublique de Djibouti)。

【面積】2.32万平方キロ。

【人口】約113万。主にイサ族とアファール族がいる。イサ族は全国人口の50%を占め、ソマリア語を話す。アルファ族は約40%を占め、アルファ語を話す。他には少数のアラブ人とヨーロッパ人がいる。公用語はフランス語とアラビア語で、主な民族言語はアファール語とソマリア語である。イスラム教は国教で、住民の94%がイスラム教徒(スンニ派)で、残りはキリスト教徒が多い。

【首都】ジブチ市(Djibouti-ville)、人口約62万人。

【国家元首】イスメル・オマール・ゲーレ大統領(Ismail Omar Guelleh)、1999年4月就任、2005年4月、2011年4月、2016年4月、2021年4月の4回連続大統領。

【重要祝日】独立の日:6月27日。

【簡単な状況】アフリカ北東部アデン湾西岸に位置し、紅海を扼してインド洋の要衝マンデル海峡に進出し、南東はソマリアと境を接し、北はエリトリアと隣接し、西部、南西及び南部はエチオピアと隣接している。陸地境界線の長さは520キロ、海岸線の長さは372キロ。沿海部は平原と高原であり、主に熱帯砂漠気候に属し、年中暑く雨が少ない。内陸部は高原と山地を主とし、サバンナ気候に属する。1年を通じて涼しく、暑く2季に分ける。4月から10月は暑い季節で、平均気温は37℃、最高気温は45℃以上に達した。11月から翌年3月までは涼季で、平均気温は27℃だった。

植民者が侵入する前、ジブチはハウザー、タジュラ、オボックの3人のスーダン王に支配されていた。フランスは1850年に侵攻を開始し、1888年に吉全土を占領し、1896年に法は吉に「仏領ソマリア」植民政府を成立させた。1946年、吉はフランスの海外領地となり、1967年に「フランス領アファールとイザ領地」と改名し、フランス政府は事実上の自治的地位を与えた。1975年12月31日、法はジブチ独立に同意したと発表した。1977年6月27日に吉は独立を宣言し、国名をジブチ共和国と定め、ハサン・グリード・アプティドン(Hassan Gouled Aptidon)が初代大統領に就任した。

【政治】吉が独立した後、クレード大統領は一部の政党と連立政府を結成した。1979年にグラードは多党制を廃止し、進歩を目指す人民連盟(人盟と略称)を設立し、1981年に一党制を確立した。その後、人盟は長期政権を握り、政局は安定を保った。1991年に北方アファール族はイサ族の統治に不満を抱いて内戦を起こした。1994年末に政府は反対派武装勢力と平和協定に署名し、戦乱はほぼ収まった。2001年に全国平和を実現する。

吉氏は1992年に漸進的多党制の実施を宣言し、その年の初の多党立法選挙では、人盟がすべての議席を独占した。1999年にグッドレード大統領が引退し、ゲイリーが大統領に当選した。2002年9月に多党制を全面的に実施した。2003年1月に人盟など4党で結成された「大統領多数連盟」は立法選挙で全議席を獲得した。2005年4月にゲーレが大統領選に勝利し、大統領を2連覇した。2008年2月、「大統領多数連合」は再び立法選挙で全議席を独占した。2010年4月、人盟は議会に憲法改正を働きかけ、大統領が1回しか再任できない制限を撤廃した。2011年4月、ゲーレ氏は再び大統領を務めた。2013年2月、吉は立法選挙を行い、「大統領多数連合」は65議席中55議席を獲得した。2016年4月、ゲレ氏は3度目の大統領選を果たした。2018年2月、吉は立法選挙を行い、「大統領多数連合」は65議席中57議席を獲得した。2021年4月、ゲレ氏は4度目の大統領再選を果たした。2023年3月、吉は立法選挙を行い、「大統領多数連合」は65議席中58議席を獲得した。

【憲法】現行憲法は1992年9月4日に国民投票を経て可決、公布、施行された。2010年4月議会は憲法改正案を可決し、大統領の再選回数制限を撤廃し、大統領は直選で生まれ、立候補年齢の上限は75歳、任期は5年と規定した。大統領が事情があって見過ごすことができない場合、首相が職権を代行する。大統領職が空席の場合、一時的に最高裁長官が国家元首職を代行するが、政府やいかなる国家機関に対しても調整を行い、30 ~ 45日以内に新大統領を選出してはならない。憲法は死刑廃止も定めている。政党は非人種化、非民族化、非宗教化、非地域化しなければならない。

【議会】国民議会は国家最高権力機関であり、立法権を有している。議会は毎年2回の年次総会を開き、主に立法問題と次年度財政予算を討論する。議員は65人で、立法選挙によって選出され、任期は5年。今回の議会は2023年3月に選出された。「大統領多数連合」は全65議席のうち58議席を占めている。議長はディレッタ・ムハンマド・ディレッタ(Dileita Mohamed Dileita)で、2023年3月に当選し、任期は5年。

【政府】大統領制を実施し、大統領は政府首脳を兼任し、首相を任命し、首相は各部の調整に責任を負う。今回の政府は2021年5月に設立され、主なメンバーは、アブドゥル・カデル・カミラー・ムハンマド首相(Abdoulkader Kamil Mohamed)、アリ・ハサン・バヒドン司法・刑務所・人権事務部長(Ali Hassan Bahdon)、イリアス・ムサ・ダヴァレ経済・財政・工業部長(Ilyas Moussa Dawaleh)、マハムド・アリ・ユスフ外交・国際協力部長兼政府報道官(Mahamuod Ali Youssouf)、ハサン・オマル・ブルハン国防・議会関係部長(Hassan Omar Mohamed)Bourhan)、サイード・ヌーフ・ハサン内相(Said Nouh Hassan)、イスマン・イブラヒン・ロブライ予算相(M.Isman Ibrahim Robleh)、保健相アハマド・ロブレ・アブディレ(M.Ahmed Robleh Abdileh)、国民教育・職業訓練部長ムスタファ・ムハマド・マハマド(Moustapha Mohamed Mahamuod)、高等教育・研究部長ナビラー・ムハマド(Nabil Mohamed Ahmed)、女性・家庭部長ムナ・オスマン・アディン(Mouna Osman Aden、女性)、農業、水務、漁業、牧畜・水産資源部長ムハマド・アバレ(Mohamed Ahmed)Awaleh)、インフラ・装備部長ハサン・フマイド・イブラヒム(Hassan Houmed Ibrahim)、ムスリム事務・宗教公産部長ムーミン・ハサン・バレ(MouminHassan Barreh)、社会事務・団結部長ウルファ・イスメル・アブドゥ(Ouloufa Ismail Abdo、女性)、エネルギー・自然資源部長ユニス・アリ・ゲディ(Younis Ali Guedi)、労働・規範化・社会保障部長オーマル・アブディ・セイデ(Omar Abdi Said)、環境・持続可能発展部長ムハンマド・アブドゥル・カデル・ムサ・ヘリム(Mohamed Abdoulkader Moussa Helem)、都市・都市計画・居住部長アミナ・アブディ・アディーン(Amina Abdi Aden、女性)、通信、郵便・電信部長ラドバン・アブドゥラヒ・バハドン(Radwan Abdillahi Bahdon)、貿易・観光部長ムハンマド・ヴァルサマ・ディリエ(Mohamed)Warsama Dirieh)、青年・文化大臣ヒボ・ムミン・アソウェイ(Hibo Moumin Assoweh、女性)、権力下放部長級代表カシム・ハロン・アリ(Kassim Haroun Ali)、デジタル経済・イノベーション部長級代表マリア・ハム・ハハマドゥ・アリ(Mariam Hamadou Ali、女性)、投資・民間部門発展国務秘書サフィア・ムハンマド・アリ・ガディレ(Safie Mohamed Ali Gadileh、女性)、スポーツ国務秘書ハサン・ムハンマド・カミール(Hassan Mohamed Kamil)。

【行政区画】全国にはジブチ市(Djibouti-ville)、タジュラ地区(Région de Tadjourah)、オボック地区(Région d'Obock)、アリサビハ地区(Région d'Ali-Sabieh)、ディキラー地区(Région de Dikhil)、アルタ地区(Région d'Arta)の1つの市と5つの地区がある。

【司法機関】三権分立、司法独立、裁判官終身制を実行し、大統領が主宰する最高裁判事会議は裁判官の仕事を監督する責任を負う。司法機関は県裁判所、一審裁判所、控訴裁判所、最高裁判所の4級に分かれている。吉はイスラム国として、属人法裁判所(旧称イスラム法廷)も設置されている。

【政党】現在、主に9つの合法政党がある:

(1)進歩人民連盟(Rassenblement Populaire pour le Progrès-RPP)の獲得:与党連合メンバー党、1979年3月4日に成立した。主に元アフリカ人民が独立を勝ち取るための同盟で構成されている。1981年10月に政府が反対党を廃止してから1992年に吉が多党制に移行したまで、同党は吉の唯一の合法政党だった。ゲーレ大統領は2014年第11期、2018年第12期、2022年第13期全国党大会でそれぞれ党主席に選出された。

(2)団結と民主戦線の回復(Front pour la Restauration de l'Unitéet de la Démocratie-FRUD):与党連合メンバー党、その前身は1991年8月に北方アファール族の反政府武装によって設立された政党である。1996年に合法政党として認められた。1997年に第1回全国代表大会が開催され、与党の「進歩的人民連盟の獲得」と同盟を結び、平和的な方法で党の宗旨を守ることを決定した。議長はアリ・ムハンマド・ダウド(Ali Mohamed Daoud)、総書記はウグール・キフレ・アハメド(Ougoureh Kifleh Ahmed)。

(3)全国民主党(Parti National Démocratique-PND):与党連合メンバー党は、1992年10月に設立され、国家統一と民族独立を守ることを目的としている。真の民主社会の構築を主張し、自由選挙、司法独立、報道の自由などを実行する。市場経済を実行する人種主義と民族主義に反対する。主席はアブドゥラマン・ムハンマド・アラレ(ABDOURAHMAN MOHAMED ALLALEH)。

(4)社会民主党(Parti Social Démocrate-PSD):与党連合メンバー党、2002年10月成立。目標は社会秩序を維持し、経済を回復し、指導政策を協調させ、賃金の規範化と生活物価の引き下げである。議長はムーミン・バトン・ファラハ(Moumin Bahdon Farah)。

(5)改革者連盟(Union des Partisans de la Réforme-UPR)、与党連合メンバー党、2005年3月1日に成立した。「大統領多数連合」活動に積極的に参加し、2007年12月に正式に文書に署名して加盟した。調和政策の実行を主張し、時代の発展要求に合致する国を建設する。議長はイブラヒム・シェヒム・ダウド(Ibrahim Chechem Daoud)氏。

(6)共和同盟(Alliance Républicaine pour la Démocratie-ARD)の発展を目指し、反対党、2002年10月6日に成立した。アフマド・ユスフ・フマッド(Ahmed Youssouf Houmed)氏は2004年から議長を務めている。

(7)民主と正義の同盟(Union pour la Démocratie et la Justice-UDJ)を勝ち取り、反対党、2002年10月13日に成立し、主席はイスメル・ゲディ・ハリッド(Ismael Guedi Harred)である。

(8)ジブチ発展党(Parti Djiboutien pour le Développement-PDD)、反対党、2002年9月2日成立、主席ムハンマド・ダウド・シェイム(Mohamed Daoud Chechem)。

(9)民主人士連合党(Centre des Démocrates unifiés):反対党、2012年9月に設立され、議長はオマール・エラミー・ケラー(Omar Elmi Khaireh)である。

【重要人物】イスメル・オマール・ゲーレ:大統領。1947年11月27日エチオピア、イサ族に生まれ、イスラム教を信奉した。1977年に吉が独立して大統領執務室の主任に就任した。1978年に国家安全保障局長を兼任した。1982年に人盟中央委員と政治局委員に就任し、1997年3月に同党第3副主席に選出された。1999年初め、与党両党連合が大統領候補に正式に指名し、4月に大統領に選出された。2000年3月に進歩人民連盟党主席に選出された。2005年4月、2011年4月、2016年4月、2021年4月の4回連続で大統領に就任した。

アブドゥル・カデル・カミール・ムハンマド:首相。1951年生まれ、フランスで高等教育を受け、水務科学専攻修士号を取得した。ジブチの水務部門に勤めていた。2005年から2011年まで農業、牧畜、海洋、水利資源相を務めた。2011年に国防長官に就任。2013年3月現在、首相を務めている。

【経済】吉は世界で最も先進国の一つである。自然資源が乏しく、工業・農業の基礎が弱く、農産物や工業品の95%以上が輸入に頼っている。交通運輸、商業、サービス業(主に港湾サービス業)は経済の中で主導的な地位を占め、国内総生産の約80%を占めている。ここ数年来、ジブチ政府は経済政策を積極的に調整し、外国からの外資支援を勝ち取り、第3次産業を重点的に発展させ、インフラ整備の実施を急ぎ、地域一体化のプロセスに積極的に参加している。2023年の吉国内総生産は41億ドル、経済成長率:6.7%。(出所:『世界銀行』)

【資源】資源が乏しく、主に塩、石灰岩、真珠岩と地熱資源がある。塩鉱山の総埋蔵量は約20億トンで、主にアサル塩湖に分布している。石灰岩と石膏鉱はいずれも埋蔵が浅く、埋蔵量が大きく、開発しやすい良質な鉱である。真珠岩の推定埋蔵量は4800万トンに達し、内陸部の4つの区ではいずれも金を含む構造が発見された。沿岸部では油を含む構造が発見されている。地熱資源は豊富だが、地下水の塩分含有度が高すぎるため、開発が難しい。

【工業】主な工業は電力、水利、家屋及び公共工事、塩鉱山開発などであり、他にも建設業及びミネラルウォーター工場、コカコーラ飲料工場、小麦粉工場、製瓶工場、乳製品工場、製薬工場、セメント工場、機械整備、船舶修理、製油、製革、発電などの小型工業がある。

【農牧漁業】農業は牧畜業を主とする。可耕地面積は1万ヘクタール。食糧は自給できず、毎年EU、フランス、日本などから食糧援助を受けている。漁業資源は豊富だが、現在は漁獲業が遅れており、手作業で漁をしている。

【サービス業】吉国民経済の基幹産業である。吉国内総生産の80%は交通サービス業を主とする第3次産業から来ている。

【観光業】主な観光地はアザール湖、アベー湖、グバイト・アル・カラカ魔淵、アルドゥバ火山、ダイイ原始林、ランダ興奔古瓦雷滝、タジュラ海上楽園などである。

【交通輸送】港湾と鉄道輸送は国民経済の中で重要な地位を占めている。水運:ジブチ港は東アフリカの重要な港の一つで、現在4つの港区があり、それぞれジブチ老港、ドハーレーコンテナ埠頭、ドーハレイ油埠頭、ドーハレイ多目的新港である。ジブチはエチオピアの首都アディスアベバの既存の狭軌鉄道と通じており、全長850キロ、吉境内の長さは約194キロ。設備の老朽化により鉄道貨物輸送量は年々低下し、2012年には運休した。中国から融資を受けて建設された標識軌道アシ鉄道ジブチ区間は2017年1月に開通式を行い、2018年1月に商業運転を開始した。

道路:ジブチとエチオピアの境界を結ぶジブチ国立1号線と。ジブチ国際空港は大型旅客、貨物機を離着陸することができる。年間旅客輸送量は延べ26万〜29万人。

【外債】多国間債権者は主に世界銀行、アラブ基金、アフリカ開発銀行などがある。

【対外貿易】自由貿易政策を実行する。港の中継貿易が大きな比重を占めている。主に食品飲料、機械設備、電気製品、輸送設備、石油製品、金属製品、織物、靴類などを輸入している。輸出品には食塩、家畜、皮張などが含まれる。主な貿易パートナーはソマリア、サウジアラビア、エチオピア、インド、中国、フランス、イエメン、英国など。

【外国援助】吉主要援助国はフランス、日本、米国、サウジアラビア、中国、イタリアなどであり、援助国際機関は主にEU、国連難民署、国連食糧農業機関、アフリカ開発基金などである。

【人民生活】「2020年世界人類発展報告」の統計によると、吉人類発展指数は全世界189の国と地域の中で166位にランクインした。平均寿命67.1歳。

【軍事】1977年6月6日に軍が創設され、志願兵役制が実施された。大統領は武装部隊の最高統帥権者であり、実際には三軍総参謀長が責任を負い、国防参謀長はその副手である。軍隊の主な職責は国家の防衛、平和な時期に社会発展と災害救援活動に参与することである。

国家安全部隊と警察部隊は1995年に統合された後、国家警察部隊と呼ばれ、主に治安、国境検査、司法、消防などの仕事を担当している。国際刑事組織ジブチ支部は1979年2月5日に設立された。

国家憲兵隊は1998年に軍隊から分離し、主な任務は吉国内の法律法規を実行し、公共の安全を維持し、社会の安定を保証することである。

【教育】独立初期にフランスの教育制度と教科書を踏襲し、2000年の教育改革後の教育体系は基礎教育、中等教育、高等教育に分けられた。学制は小学校5年、中学校4年、高校3年で、6歳~15歳の青少年に無料義務教育を実施する。国立学校を除いて、国は民営の中、小学校の設置を許可し、両者の数の比は約4:1である。ジブチ大学とジブチ医学部の2つの大学があります。

【新聞出版】公式新聞「民族報」はフランス語で毎週月曜日、二、三、四、日に出版され、毎号1300部発行されている。「ラッパ新聞」はアラビア語で毎週月曜日、木曜日に出版され、毎号500部発行されている。その他の新聞には、「進歩をめざす人民連盟」の党誌「進歩報」が含まれており、月刊誌である。

ジブチ放送局は、フランス語、ソマリア語、アファール語、アラビア語で放送されている。テレビ局は毎晩総合番組を放送している。2002年、米国は吉に「米国の音」中継局を設立した。2012年、中央テレビ、国際放送局のフランス語チャンネルが吉地に落ちた。

【対外関係】中立、非同盟、善隣友好の外交政策を実行する。フランスとの伝統的な関係を維持することを重視し、アフリカの角での米国のテロ対策に積極的に協力し、日本との関係が徐々にヒートアップし、フランス、米国、日、イタリアなどが吉に軍事基地を建設した。アラブ諸国と隣国との関係発展を重視し、地域協力に積極的に参加し、ソマリア内部の衝突の調停に力を入れ、国際社会がソマリア海賊の共同打撃を支援する。エリトリアとの境界紛争があり、外交ルートによる解決を主張している。非同盟、アラブ連盟、イスラム会議組織、(東アフリカ)政府間発展組織(イガート)、南東非共同市場、サヘラ・サハラ共同体などの地域組織加盟国である。イガート本部の所在地であり、2023年6月にイガート第14回サミットでイガート議長を引き継いだ。2024年1月、ウガンダの首都カンパラで東非政府間発展機構(イガート)国家元首と政府首脳による第42回特別サミットが開催され、スーダン紛争とエチオピアとソマリア間の緊張情勢について重点的に議論を展開し、ジブチのゲレ大統領が会議を主導した。