Montenegro passport
ISOコード | ME |
二重国籍の承認 | いいえ |
地域人口 | 604,966 |
大陸 | パスポート発行国 | ビザステータス | 有効日数 | 操作 |
---|---|---|---|---|
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
21日 | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
15日 | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ (EASE) Visa on arrival (EASE) |
- | ビザ申請 |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
360日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
90日 | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
60日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
45日 | |
アフリカ |
|
事前登録 Pre-enrollment |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
無料到着時ビザ Free visa on arrival |
30日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
14日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
60日 | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
150日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
北アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
42日 | |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
観光登録 Tourist registration |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
観光カード Tourist card |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
14日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 |
【国名】モンテネグロ(Montenegro、Crna Gora)。
【面積】1.39万平方キロ。
【人口】62.3万(2023年)。モンテネグロ族が41.1%、セルビア族が32.9%、ボシュニアック族が9.4%、アルバニア族が4.9%を占めた。公用語はモンテネグロ語。主な宗教は正教会である。
【首都】ポドゴリツァ(Podgorica)、人口17万9000人(2023年)。
【国家元首】ヤコフ・ミラトヴィッチ大統領(Jakov MILATOVI262)、2023年4月当選。
【重要祝日】国慶節:7月13日。
【簡単な状況】ヨーロッパのバルカン半島中西部に位置し、南東はアルバニアと隣接し、北東部はセルビアとつながり、北西は波黒とクロアチアと国境を接し、南西部地域はアドリア海に臨み、海岸線の長さは293キロである。西部および外交機関の情報
中部は丘陵平野地帯、北部と北東部は高原と山地である。年間平均降水量は1798ミリ。冬は寒くて雨が多く、夏は暑くて乾燥している。気候は地形によって南から北へ地中海式気候、温帯大陸性気候、山地気候に分けられる。
西暦6世紀末と7世紀初頭、一部のスラブ人がバルカン半島に移住した。9世紀、スラブ人は黒山地域に「ドゥクレア」国家を樹立した。11世紀、「ドゥクレア」は「ゼータ」と改称し、12世紀末にセルビアに併合された。1356年、「ゼータ」はセルビアから独立した。15世紀、オスマントルコ帝国は現ポドゴリツァとその北を占領した。1878年ベルリン会議は、モンテネグロを独立国家として承認した。1918年の第一次世界大戦後、モンテネグロは「セルビア人-クロアチア人-スロベニア人王国」に加盟し、1929年にユーゴスラビア王国と改称した。1941年に第二次世界大戦が勃発し、ドイツのファシズムがユーゴスラビア王国を侵攻し占領した。1945年、ユーゴスラビア人民は反ファシズム戦争に勝利した。同年11月29日、ユーゴスラビア連邦人民共和国が成立を宣言した。1963年にユーゴスラビア社会主義連邦共和国と改称。
1990年代初頭、ユーゴスラビア連邦は解体され、モンテネグロとセルビアの2共和国が連合してユーゴスラビア連合共和国を結成した。2003年2月4日、ユーゴスラビア連合共和国議会は「セルビアとモンテネグロ憲法憲章」を採択し、セルビアとモンテネグロに国名を変更した。2006年5月、モンテネグロは国家独立について国民投票を行い、可決された。同年6月3日、モンテネグロは独立を宣言した。6月28日、モンテネグロが国連に加盟した。
【政治】2023年4月、「欧州の今」運動党候補のヤコフ・ミラトヴィッチ(Jakov MILATOVI262)氏が大統領選に勝利し、5月に就任した。6月、議会選挙が行われ、「欧州の今」運動党が議会第1党となった。10月31日、新政府が発足し、ミロイコ・スパーイッチ首相(Milojko SPAJIĆ)が就任を宣誓した。
【憲法】2007年10月22日に発効。
【議会】国家立法機関、一院制。議員は直選で生まれ、任期は4年。今議会は2023年7月27日に構成され、81議席だった。そのうち、「欧州現在」運動党20席、社会主義者民主党17席、新セルビア民主党と民主人民党選挙連盟13席、民主モンテネグロ党7席、ボシュニアック族党6席、連合改革運動党4席、アルバニア族党4席、社会民主党3席、社会主義人民党と「公民」運動党選挙連盟3席、クロアチア族党1席、独立議員3席だった。
【政府】国家権力執行機関。今回の政府は2023年10月に設立され、2024年7月に改組された。ミロイコ・スパーイッチ首相(Milojko SPAJIĆ)、安全、国防、内務、犯罪対策を担当するアレクサ・ベッチッチ副首相(Aleksa BEČIĆ)、外交と欧州事務を担当するフィリップ・イワノビッチ副首相(Filip IVANOVIĆ)、教育、科学と宗教団体関係を担当するブディミル・アレクシッチ副首相(BudimirALEKSIĆ)、インフラと地域発展を担当するミレン・ゾゴビッチ副首相(Milun ZOGOVIĆ)、政治制度、司法制度を担当する反腐敗副首相のモモ・コプリヴェッツァ(Momo KOPRIVICA)、経済政策を担当する副首相兼経済発展部長のニック・ジェリョ・シャイ(Nik Yan ELJO YJ)、国際関係を担当する副首相兼外相のエルヴィン・イブラヒモビッチ(ErvinIBRAHIMOVI)、サシャ・ムヨビッチエネルギー相(Saša MUJOVI暖)、ボヤン・ボジョビッチ司法長官(BojanBOŽOVIĆ)、マーイダ・ゴルチェビッチ欧州事務部長(Maida GOR棤EVIĆ、女)、ノビツァ・ムコビッチ財務相(Novica VUKOVI暖)、アンジェラ・アクヒッチ・ストヤノビッチ教育・科学・革新部長(Anđela JAKŠSTOJANOVI暖)オ、女)、ウォイスラフ・ヒモン衛生相(VojislavŠIMUN)、フィリップ・ラドゥロヴィチ海事相(Filip RADULOVI晦)、労働、雇用、社会対話部長ナイダ・ニヒッチ(Naida NIŠI晦、女)、ダニロ・シャラノヴィチ内務部長(DaniloŠARANOVI晦)、ドラガン・クラポヴィチ国防長官(Dragan KRAPOVI晦)、文化・メディア大臣タマラ・ムヨビッチ(Tamara VUJOVI晩、女性)、生態、持続可能な発展と北方発展部長ダムヤン・チュラフィッチ(Damjan晩ULAFI晩)、華僑部長ミルサド・アゼモビッチ(Mirsad AZEMOVI晩)、人口、家庭配慮と社会福祉部長ダミル・グティッチ(Damir GUTI晩)、鉱業と石油ガス部長アドミル・シャフマノビッチ(Admir晩AHMANOVI晩)、地域投資発展と非政府組織協力部長エルナード・ソレーヴィチ(Ernad SULJEVI暖)、空間計画、都市計画と国有財産部長スラヴィン・ラドノヴィチ(Slaven RADUNOVIĆ)、観光部長シモニダ・コルディッチ(Simonida KORDIĆ、女)、交通部長マヤ・ムギチェヴィチ(Maja VUKIĆEVI暖、女)、スポーツと青年部長ドラゴスラフ・シチェキッチ(DragoslavŠ晦EKI晦)、農業、林業、水資源管理部長ウラジミール・ヨコビッチ(Vladimir JOKOVI晦)、公共管理部長マラシュ・ドゥカイ(MarašDUKAJ)、人権と少数民族権利部長ファタミル・ジェカ(FatmirĐEKA)、部長ミルティン・ブトロヴィチ(Milutin BUTOROVI晦)にかかわらず。
【主要サイト】
大統領府:www.predsjednik.me
議会:www.skupstina.me
政府:www.gov.me
外務省:www.gov.me/mvp
【行政区画】25の行政区がある。
【司法機関】裁判所は最高裁判所、憲法裁判所、行政裁判所、控訴裁判所、経済裁判所、中級裁判所、初級裁判所に分かれている。最高裁判所代理院長のウェスナ・ムチコビッチ(Vesna VUコービヒ、女性)。憲法裁判所長のスネザナ・アルメンコ(Sneガドリニウムana ARMENKO、女性)。国家検察システムには最高検察院、特別検察院1、高級検察院2、初級検察院13が設置されている。最高検察庁のミロラード・マルコビッチ検事長(Milorad MARKOVI)。
【政党】多党制を実施する。主な政党は次のとおりです。
(1)「欧州現在」運動党(Pokret Everopa sad):2022年成立。党主席はミロイコ・スパーイッチ氏。
(2)社会主義者民主党(Demokratska Partija Socijalista Crne Gore):元はモンテネグロ共産主義者連合党で、1991年6月に現名称に変更された。党主席はダニエル・ジフコビッチ(Danijel IVKOVI暖)氏。
(3)共同改革運動(Gra Da anski pokret URA):2015年に設立された。党主席はドリタン・アバゾビッチ(Dritan ABAZOVI)。
(4)社会主義人民党(Socijalisti Ca Narodna Partija Crne Gore):1998年成立。党主席はウラジミール・ヨコビッチ(Vladimir JOKOVI)氏。
(5)民主黒山党(Demokratska Crna Gora):2015年4月成立。党主席はアレクサ・ベッチチ(Aleska BEČIĆ)。
(6)新セルビア民主党(Nova Srpska Demokratija):2009年設立。党主席はアンドレア・マンディッチ(Andrija MANDI暖)。
(7)民主人民党(Demokratska Narodna Partija):2012年成立。党主席はミラン・クナイジェビッチ(Milan KNE EVI暖)氏。
【重要人物】ヤコフ・ミラトヴィッチ:大統領。1986年12月7日生まれ。モンテネグロ大学経済学部卒業。卒業後はドイツ銀行、欧州復興開発銀行に就職した。2020-2022年にモンテネグロ経済発展部長に就任。2022年6月に「欧州の今」運動党の結成に参加する。2023年4月に大統領に当選し、5月21日に就任した。
ミロイコ・スパーイッチ:総理。1987年9月24日生まれ。パリ高等商学部金融経済学修士。2020-2022年にモンテネグロの財政・社会福祉部長に就任。2022年に「欧州現在」運動党の創設に参加し、同党の議長を務めた。2023年10月に首相に就任する。
【対外関係】EU加盟を最優先戦略目標とし、同時にEU、米国、中国を主要パートナーと見なしている。善隣友好政策を実行し、地域の平和と安定の促進に力を入れる。2008年末にEU加盟を申請し、2010年12月にEU候補国の地位を獲得し、2012年6月に加盟交渉を開始した。2017年6月にNATO加盟。
【経済】観光業とアルミニウム製造業はモンテネグロ経済の柱であり、旧ユーゴスラビア崩壊後、モンテネグロは戦乱や国際制裁の影響で経済が落ち込んでいた。ここ数年来、外部環境の改善と各経済改革の推進に伴い、経済は徐々に回復し、全体的に成長態勢を呈している。モンテネグロ政府は観光、エネルギー、農業、インフラを重点分野とし、投資環境の改善と外資誘致を重視している。
2023年の主な経済データは以下の通り:
国内総生産:69.6億ユーロ。
GDP成長率:6.3%。
1人当たりの国内総生産:10998ユーロ。
通貨:ユーロ(ユーロ圏には加盟していない)。
インフレ率:4.3%。
失業率:13.1%(2023年)。
(データソース:モンテネグロ国家統計局、モンテネグロ中央銀行など、以下同じ)
【財政金融】2023年末現在、公共債務は41億2000万ユーロで、国内総生産の約60.24%を占めている。
【対外貿易】主な貿易相手はセルビア、中国、ドイツ、ボスニア、スロベニアなど。2023年、対外貿易総額は44.8億ユーロで、前年比5.8%増加した。そのうち、輸出額は6億7400万ユーロ、3.7%減少した。輸入額は38.1億ユーロ、7.8%増加した。
【資源】森林と水利資源が豊富で、森林被覆率は60%である。アルミニウム、石炭などの資源貯蔵が豊富で、約4000万トンのアルミニウム土鉱石と3億5000万トンの褐炭がある。
【工業】2023年、工業生産額は前年同期比6.4%増加した。主な工業部門には採鉱、建築、冶金、食品加工、電力と木材加工などがある。
【農牧業】全国の農地面積は約25万6000ヘクタールで、国土総面積の約18.5%を占めている。農地のほとんどは牧場と人工草場で、可耕地面積は33.40万ヘクタール。主な農産物は小麦、大麦、トウモロコシ、ジャガイモ、スモモ、オリーブ、ブドウである。主な畜産物は:牛、豚、羊、家禽、馬である。
【サービス業】サービス業は比較的発達しており、その中で観光業は黒山の最も重要な産業の一つである。サービス業は主に卸売小売、宿泊飲食、不動産、電信、金融などを含む。
【観光業】観光業はモンテネグロ国民経済の重要な構成部分と主要な外貨収入源である。主な景勝地はアドリア海浜や国立公園などである。2023年、外国から黒山を訪れる観光客の総数は約245万人だった。観光客は主にセルビア、ボスニアなどから来ている。
【交通輸送】鉄道と道路を主とする。交通輸送状況は以下の通り:
鉄道:総延長250キロ、46の駅がある。
道路:総延長9912キロ。
空輸:ボドゴリツァ空港とティワット空港の2つの空港があり、ヨーロッパと中東の30以上の目的地を結ぶ。
水運:バール港は黒山の主要港であり、大型遠洋汽船を停泊することができる。2022年の総取扱量は293万トン。
【人民生活】モンテネグロには約127万人の携帯電話ユーザーがいる。2023年、税引き後の平均月給は792ユーロ。
【軍事】大統領は武装部隊の最高統帥権者だ。国家安全保障委員会はモンテネグロの最高軍事政策決定機関であり、メンバーには大統領、首相、議長、国防長官、総参謀長が含まれている。2017年6月5日にNATOに加盟した。
【文化教育】モンテネグロ教育システムは完備しており、学前教育、初等教育、中等教育、高等教育、成人教育と特殊教育を含む。8年制義務教育が普及している。黒山大学は国立総合高等学府であり、他にゴリツァ大学と地中海大学の2つの民営大学がある。