Niger passport
ISOコード | NE |
二重国籍の承認 | はい |
地域人口 | 24,484,587 |
大陸 | パスポート発行国 | ビザステータス | 有効日数 | 操作 |
---|---|---|---|---|
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
21日 | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ不要 (EASE) Visa-free (EASE) |
- | ビザ申請 |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
45日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
14日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
14日 | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
60日 | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
150日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
観光登録 Tourist registration |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
観光カード Tourist card |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
14日 | |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
【国名】ニジェール共和国(The Republic of Niger,LaRépublique du Niger)。
【面積】126,7000平方キロ。
【人口】2707万(2023年)。全国には5つの主要民族がある:ハウザー族(全国人口の56%を占める)、チョルマ-サンハイ族(22%)、ポール族(8.5%)、トゥアレグ族(8%)、カヌリ族(4%)。公用語はフランス語。各民族には独自の言語があり、ハウザー語は全国のほとんどの地域で通用する。住民の90%がイスラム教、9%が原始宗教、残りはキリスト教を信仰している。
【首都】ニアメ(Niamey)、人口140.7万人(2022年)。最高気温41℃、最低気温14℃、平均気温28.9℃。
【国家元首】「祖国を守る国家委員会」のアブドゥラヒマン・チアーニ(Abdourahamane Tiani)議長は、2023年7月に委員会の議長、国家元首に就任した。
【重要祝日】国慶節:8月3日。
【簡単な状況】サハラ砂漠の南縁北緯11〜23度、東経0〜16度の間に位置する。西アフリカの内陸国で、東はチャド、西はマリ、ブルキナファソ、南はベニン、ナイジェリアと国境を接し、北はアルジェリア、リビアと隣接している。北部は熱帯砂漠気候、南部はサバンナ気候に属し、年間を通じて干ばつ、雨の2つの季節に分けられ、年平均気温は30℃で、世界で最も暑い国の1つである。
歴史上統一された王朝は形成されていない。7〜16世紀、北西部は桑海帝国に属していた。8〜18世紀、東部はボルヌ帝国に属した。18世紀末、ポー爾人は中部にポー爾帝国を築いた。1904年にフランス領西アフリカ領となった。1922年にフランス植民地に転落した。1957年に半自治の地位を獲得した。1958年12月18日にフランス共同体内の自治共和国となった。1960年7月にフランス共同体を脱退し、8月3日に正式に独立を宣言した。初代大統領にハーマニー・ディオリ氏。1974年4月、武装部隊総参謀長サイニー・コンチェ中佐はクーデターを起こし、ディオリ政権を倒し、最高軍事委員会を設立し、議長兼国家元首を務めた。1987年11月、孔切は病死し、総参謀長のアリ・セイブ大佐が後任した。1990年に多党制が施行された。1993年3月にマハマン・オスマンが大統領に当選し、初代民選政府を結成した。1996年1月に武装部隊参謀長マイナサラ・バレイがクーデターを起こして登壇し、同年7月に大統領に当選した。1999年4月、バラム・バンカイ大統領衛兵長はクーデターを起こしてバレイ氏を射殺し、国家元首兼全国和解委員会議長を務めた。1999年11月、尼は大統領と議会選挙を行い、マドゥ・タンジャは大統領に当選し、2004年12月に再選された。2009年5月から、政権継続を図るために、タンジャは前後して国民議会を解散し、憲法裁判所を再編し、第6共和国憲法を国民投票で可決し、任期を3年延長し、再選制限を撤廃し、西アフリカ諸国経済共同体やEUなどの制裁を受け、尼は憲政危機に陥った。2010年2月18日、尼の一部軍人がクーデターを起こし、タンジャ大統領を拘束し、国家権力を引き継ぎ、「民主回復最高委員会」を設立し、ジボ氏を議長に推挙した。軍政権はその後、民に返すことを約束し、移行政府と全国協議委員会を設立し、1年間の移行期間を確定した。2011年1月、尼は地方、立法、第1回大統領選挙を行った。3月には、元反対党ニジェールが民主・社会主義党候補のイスフォード氏の2回目の大統領選勝利を勝ち取り当選し、4月に就任を宣誓し、2016年3月に再選された。2020年12月、尼は立法と大統領選挙を行った。2021年2月、民社党のバズム候補は第2回大統領選で55.66%の支持率で当選し、4月に就任を宣誓した。バズム大統領が就任した後、イスフォード元大統領の施政理念を引き継ぎ、「復興計画3期」を実施した。
【政治】2023年7月26日、ニジェール軍はバズム大統領を拘束し、「祖国を守る国家委員会」を設立して権力を引き継ぐと発表した。大統領防衛隊のキアニ司令官は委員長、国家元首に就任し、移行政府を設立した。
2009年末以来、イスラムのマグレブ・アルカイダなどの地域テロ勢力はニジェールとマリ、アルジェリアなどの国境地帯からニジェール大陸部に浸透し、一連の拉致事件を実施し、何度もニジェール政府軍と交戦した。2015年から現在に至るまで、ニディファ大区、ティラベリー大区、タワ大区は何度もテロ攻撃を受け、重大な死傷者を出しており、ニ政府はこれらの地域が非常事態に入ったと発表した。リビア、マリ情勢、そして「ボコ・ハラム」のテロ活動の影響を受けて、大量の難民が尼国内に押し寄せた。2022年、尼では少なくとも18件のテロが発生し、百人以上が死亡した。2023年、尼は前後して18件のテロが発生し、180人以上が死亡した。2024年以来、尼さんは少なくとも10件のテロ事件を起こし、少なくとも114人が死亡した。
【憲法】2023年7月、ニジェール「祖国防衛国家委員会」は権力を引き継ぎ、第7共和国憲法の廃止を宣言した。現時点では新憲法は公布されていない。
【議会】2023年7月、ニジェール「祖国を守る国家委員会」は権力を引き継ぎ、議会の解散を宣言した。現時点では新議会は成立していない。
【政府】ニジェール移行政府は2023年8月に発足し、2024年8月に改組される。現在、首相1人、国務長官2人、部長19人、閣僚級代表1人を含む23人のメンバーがいる。リストは以下の通り。首相兼経済・財政部長のラミン・ゼネ・アリ・マハマン(Lamine Zeine Ali Mahaman)、国防長官のサリフ・モディ(Salifou Mody)、内政公共安全・土地管理国務部長のムハンマド・トゥムバ(Mohamed Toumba)、公共衛生・人口・社会事務部長のガルバ・ハキミ(Garba Hakimi)、青年・スポーツ部長のアブドゥラハマン・アマドウ(Abdourahamane Amadou)、交通・装備部長サリス・マーネ・サリスソ(Salissou Mahaman Salissou)、鉱山大臣アバランチ・ウスマン(Abarchi Ousmane)、水利、清掃、環境相のマッザマ・アブドゥラエ(Maizama Abdoulaye)、外交、協力、ニジェール僑民相のバッカリ・アウ・サンガレイ(Bakary Yaou Sangare)、祖国を守る国家委員会主席弁公庁主任(部長級)のスマナ・ブバカール(Soumana Boubacar)、農業・畜産相のマハマン・ハジ・オスマン(Mahaman Elhadji Ousmane)、高等教育、研究・技術革新部長のムハマド・サイドウ(Mahamadou Saidou)、国民教育、識字者撲滅、職業教育、民族言語普及部長エリザベス・シェリフ(Elizabeth Cherif)、司法、人権、国璽部長アリオ・ダウダ(Alio Daouda)、公職、労働、雇用部長アイサトゥ・アブドゥラエ・トンディ(Aissatou Abdoulaye Tondi)、都市計画・住宅部長のサリス・サヒール・アダム(Salissou Sahirou Adamou)、人道的行動・災害管理部長のアイサ・ラヴァン・ウンダラマ(Aissa Lawan Wandarma)、石油部長のサアビ・ウマホ(Sahabi Oumarou)、手芸・観光部長通信ソフィアナ・アゲチャタ・ギシュナ(Soufiane Agchaichata Guichene)、通信・郵便・デジタル経済部長のシディ・ムハマド・ラリウ(Sidi。Mohamed Raliou)、貿易・工業部長のサイドウ・アスマン(Seydou)Asman)、能源部長アマドゥ・ハウア(Amadou Haoua)、総理財務大臣級代表ムムニー・ブバッカル・セイドウ(Moumouni Boubacar Saidou)。
【行政区画】全国はティラベリー、ドソー、タワ、マラディ、ジンデル、アガドツ、ディファの7つの大区、1つの大区級市、すなわち首都ニアメ、63の省と266の町に分けられている。
【司法機関】2023年7月、ニジェール「祖国を守る国家委員会」は権力を引き継ぎ、憲法裁判所、最高裁判所、国家行政裁判所、監査裁判所など司法権を行使する最高司法機関を解散すると発表した。10月、ニジェールは国家最高司法機関として国家裁判所を設立した。
【政党】1990年11月に多党制が施行された。2023年7月、ニジェールの「祖国防衛国家委員会」は権力を引き継ぎ、政党活動の取り締まりを宣言した。これまで、尼には100を超える合法政党があり、主に次のようなものがあった。
(1)ニジェールは民主と社会主義党であるタリア(Parti Nigérien pour la Démocratie et le Socialisme-Tarayya)、議会第一党と与党を獲得する。1991年1月8日に設立され、主に労働者と知識人で構成され、タワ省に集中している。全国的な影響力を持つ左派政党であり、自由、民主、正義と公平の上に、安定的で現代的な民主共和体制を構築し、アフリカ大陸の政治、経済一体化を促進することを主張している。国際的なつながりは広く、フランス社会党やコートジボワール、ブルキナファソ、セネガルなどの政党ともつながっている。1996年に社会党国際メンバーとなった。イースフ元大統領、バズム元大統領は相前後して党主席に当選したことがある。
(2)アフリカ連合ニジェール民主運動党-ルマナー(le Mouvement Démocratique Nigérien pour une Fération Africain-Lumana Africa)を獲得する。2010年3月に設立。メンバーは西部チョルマ人を主とし、全国発展社会運動党から分裂して結成された。ティラベリー、ニアミスなどで影響が大きい。民主と主権在民などの原則を堅持し、民族団結及び国家政治、体制の安定を守ることを主張する。2010年7月に第1回党大会が開催され、ハマー・アマドが党主席に選出された。2011年4月-2014年8月、ハマーは国民議会議長を務めた。その後、同党は一時分裂に陥った。
(3)全国発展社会運動党-ナサラ(Mouvement National pour la Sociétéde Développement-Nassara)。旧与党と主要野党は、2010年2月のクーデター後に政権を失った。前身はセウィブ時代の唯一の政党「全国社会発展運動」で、1989年5月に設立された。尼が多党制を施行した後、1991年3月に現在の名前に変更された。同党は社会的基盤が広く、広範な農牧民の中で強い影響力を持っている。対話を通じて社会の団結と安定を実現し、経済の発展を提唱し、貧困層人民が基本的な社会サービスを享受することを保障することを主張している。1999年11月、同党は大統領と立法選挙で勝利し、与党の地位を取り戻した。2002年7月、アフリカ民主連盟と国際民主連盟のメンバーとなった。2009年2月、セヴィニ・オマルが党主席に選出された。2010年3月、ハマ前党首が新党を立ち上げ、党の力が弱まった。
(4)共和国愛国運動党(Mouvement Patriotique pour la République)。2015年10月に設立され、全国発展社会運動党が分裂してきた。
【重要人物】アブドゥラヘマン・チアーニ:「祖国を守る国家委員会」議長。1961年にネティラベリー大区に生まれ、イスラム教を信仰していた。文学学士号を取得する。職業軍人であり、総参作戦センター主任、防衛区司令官、大統領防衛隊司令官などを歴任し、現在は准将の階級である。フランスなどの多国籍軍事大学で訓練を受け、国連平和維持活動に何度も参加した。2023年7月、「祖国防衛国家委員会」の議長に就任した。
ラミン・ゼネ・アリー・マハマン:暫定首相兼経済・財政相。1965年ニジンデル大区に生まれた。経済学の専門家で、アフリカ開発銀行に勤めていた。2001年から2010年にかけて、尼大統領執務室主任、財務部長を務めた。2023年8月、移行首相兼経済・財政相に任命された。
【経済】農牧業を主とし、国連が発表した最も先進国の一つである。タンジャ大統領が政権を執った後、マクロコントロールを強化し、国家財政を整備し、西側諸国と国際金融機関は続々と対尼援助を再開し、尼は「重債貧国減債計画」と「減貧と成長貸付」の目標国となり、経済状況は好転した。2009年の尼憲政危機後、一部の国は尼への援助を停止し、尼の財政状況が悪化したほか、食糧生産は気候の影響で深刻な不作となった。伊素福大統領は政権発足後、「復興計画」、「2012-2015年経済社会発展計画」を打ち出し、インフラ整備を積極的に推進し、自国の石油化学産業を初歩的に建設するとともに、パリで融資円卓会議を開き、外国からの援助と投資を勝ち取った。2016年の伊素福大統領の再選後、「食糧自給自足イニシアティブ」、「復興計画2期」、「2016-2020年経済社会発展計画」を引き続き推進し、農業、エネルギー、電力、交通などの産業を大いに発展させ、経済の整備、民生の改善に力を入れ、一定の効果を上げ、経済は小幅な成長を維持した。バズム大統領が政権を取った後、「政府総政策宣言」を発布し、「復興計画3期」を実施した。しかし、尼経済の基礎は弱く、自然災害、国際市場の変動、国内の安全情勢の影響が大きく、全体的にはまだ非常に困難である。2020年以降、新型コロナウイルスの影響で、経済難が深刻化している。2023年7月下旬以来、西アフリカ諸国経済共同体は一時的な尼への経済制裁を実施し、フランス、米国、EUなどは続々と尼への経済、財政援助、融資支援を一時停止している。
2023年の尼主な経済データは以下の通り:
国内総生産:170.7億ドル。
1人当たり国内総生産:630ドル。
GDP成長率:4.1%。
通貨名:アフリカ金融共同体フラン、略称アフリカフラン。
為替レート:1ドル=605.7アフリカ・フラン。
インフレ率:4.6%。
(出所:国際通貨基金)
【資源】ウラン埋蔵量42万トンを明らかにした。リン酸塩の埋蔵量は12億5400万トンであるが、まだ開発されていない。石炭埋蔵量は600万トン。石油埋蔵量は約4億9900万トンであることを初歩的に明らかにした。スズ、鉄、石膏、金などの鉱物もあります。
【工業】基礎が弱く、2020年の工業生産額は国内総生産の20.1%を占めている。主に石油精製、採鉱、電力、紡績、農牧製品加工、食品、建築、輸送業などがある。1998〜1999年の経済改革計画に基づき、尼氏は電気通信、エネルギー、水、燃料などの分野の国営企業の私有化を開始した。主な大型ウラン採掘合弁会社には、アイル鉱業(SOMAIR)とアクタ鉱業(COMINAK)があり、尼政府はそれぞれ33%と31%の株式を占めている。ウラン埋蔵量が枯渇したため、アクタ鉱業は2021年3月に操業を停止した。近年、ニウランの生産量は低下しており、2019年、2020年のウラン生産量はそれぞれ2982トン、2992トンだった。2024年、ニジェール政府はフランスのオアンノ(ORANO)社が保有していたニイム・ウラン鉱山の探査採掘権を回収した。10月、アイル鉱業は経営難で操業を停止した。2003年、中石油と尼政府は石油協力協定を締結し、テネレ(TENERE)とビルマ(BILMA)の2つの石油管理区の探査許可証を取得した。2008年、双方はアガドムブロック製品分割協議及び製油所合弁協議覚書に調印し、共同でジンデル製油所(SORAZ)の建設に投資した。2011年、ジンデル製油所(SORAZ)は第1バレルの完成油を生産し、ニジェールはそれ以来産油国となった。2019年、中石油と尼政府は年産450万トンの油田を建設し、ニジェールとベナンを横断する1980キロの輸出パイプラインを建設するための2期石油協力プロジェクト協定に調印した。2024年3月、二期プロジェクト及びニベ送油パイプが竣工した。
【農牧林漁業】農牧林業などの第一次産業は最も主要な経済部門であり、2020年の農牧林漁業の生産額は国内総生産の38.4%を占め、全国の79%近くの労働人口が農牧業に従事している。食糧生産は不安定で、2020年の耕地面積は1628万ヘクタールで、主な食糧作物は小米(350万トン)、コウリャン(213万トン)、イモ類(46万トン)、豆類などである。2016年、尼は再び食糧不足が勃発し、200万人以上が食糧不足に直面した。2020年、尼は大洪水の被害を受け、全国で63万人以上が被災し、7000ヘクタールの農地が浸水した。2020年、全国の家畜飼育頭数は:牛1613万9000頭、羊1365万4000頭、ラクダ185.8万峰。
森林資源は乏しく、2019年の林業生産額は国内総生産の約2%を占めている。人口増加、耕地の大規模開墾、住民の日常生活の薪を主な燃料とするなどの理由で、森林面積は年平均2.4%減少するペースで日に日に縮小し、1970年代初めの1600万ヘクタールから2020年の938万ヘクタールに下がった。
【観光業】1980年代にスタート。主な観光地:南部のW自然保護区とニジェール河谷、北部にはアイル高地、ジャド高原、アガドズトゥアレグ族城、テネリア砂漠などがある。ニジェールアフリカ国際ファッションフェスティバルはニジェールの重要な観光プロジェクトで、1998年に初めて開催された。最近の開催は2021年。1997年以来、尼は続々と「狩猟旅行」、「博物館旅行」などの特色ある観光プロジェクトを開催してきた。
【交通運輸】尼は内陸国である。輸出入物資は主にコトヌ、ラゴス、ロメなどの隣国の港を経由して輸送され、空輸された。2023年7月下旬以来、西共体の対尼制裁などの影響を受けて、ニジェールとベナンの国境が閉鎖され、コトヌ港を経由して輸送された物資の輸出入ルートが阻害された。
鉄道:2016年1月、「コトヌ・ニアメ・ワガドゥグー・アビジャン」四国鉄道環状線プロジェクト「ニアメ・ドッソ」区間が竣工した。この区間は全長143キロで、尼初の鉄道だが、商業運転に投入されたことはない。計画によると、鉄道は将来的には尼国境の都市ガヤまで延長され、その後ベナン境内に入ってコトヌ港に至る。
道路:2020年の総延長は21353キロ、うちアスファルト道路は4908キロで22.9%、残りは土道。2011年から2020年にかけて、尼はアスファルト道路1114キロを新設し、道路729キロを修復した。
空輸:ニアメ、アガドズ、ジンデルの3つの国際空港と、12の地方空港があります。ニアミス空港はボーイング747型旅客機を離着陸でき、アガドズとジンデル空港は737型旅客機を離着陸できる。尼で国際線を運営する航空会社はエールフランス、アルジェリア航空、エチオピア航空、モロッコロイヤル航空、トルコ航空、ASKY航空、ブルキナファソ航空など14社。2020年、新型コロナウイルスの影響で、尼政府は3月中旬から国際商業旅客輸送便を一時停止し、8月1日に復航するまで、同年のニアミス国際空港の旅客輸送量は延べ18万人だった。2021年、尼全国民用空港は商業便2万2000便を発着し、旅客輸送量は31万人だった。このうち、ニアミス国際空港の発着便は9123便、旅客輸送量は25.9万人、貨物輸送量は90.18万トンだった。2023年下半期以降、ニジェールとフランスの関係の不協和音を受けて、エールフランスはパリ-ニアミス路線の運航を一時停止し、尼政府はエールフランスの航空機が領空を飛び越えることを許さなかった。
水運:ニジェール川はニジェール内550キロを横断し、小型機動貨物船が通行し、雨季には大船よりも航行できる。
【電気通信業】全国各地で郵便が通じる。現在、AIRTEL、ZAMANI、MOOV、NIGER TELEOMの4つの電気通信会社があり、全国の主要都市をカバーしている。2022年、尼固定電話と携帯電話の登録ユーザーはそれぞれ11.7万人と1604万人に達し、携帯電話の普及率は63%、モバイルインターネットの普及率は37%だった。
【財政金融】国家財政予算は外国からの援助に大きく依存しており、2022年には国際通貨基金、EU、フランス、ルクセンブルク、スイス、カナダなどが尼政府に3490億西アフリカ・フランの予算支援を提供した。2000年、世界銀行は尼を「重債貧国減債イニシアティブ」国家リストに入れ、尼は外債総額の53.5%にあたる6860億アフリカフランの減債を獲得した。2020年、尼外貨準備高は12億4000万ドル、財政予算は2兆2700億西アフリカ・フランを予定していたが、その後、新型コロナウイルス対策のため、尼政府は2度の補正予算を計上し、予算総額は2兆5100億西アフリカ・フランに引き上げた。2021年の尼外債総額は47億7300万ドル、外貨準備高は11億6800万ドル、財政予算は2兆8200億西アフリカ・フランで、前より1815億5000万フラン増加した。2022年の尼初期財政予算は2兆9000億西アフリカフランで、その後3兆1200億西アフリカフランに引き上げられたが、その後尼政局と経済情勢は大きく変化した。(出所:国際通貨基金、ニジェール財務省公式サイト)
2000年、世界銀行は尼を「重債貧国減債イニシアティブ」国家リストに入れ、尼は外債総額の53.5%を占める6860億アフリカフランの減債を受けた。国際通貨基金の統計によると、2020年のニジェールの負債率は44.8%に達し、国際70%基準を下回った。
金融部門には商業銀行、保険会社、郵便貯金所、全国社会保障基金会などが含まれ、2020年の金融業生産額は国内総生産の1.3%を占めている。
主な銀行はニジェール銀行グループ(SONIBANK、旧国立銀行)、アフリカ国際銀行(BIA)、アフリカ銀行(BOA)、ニジェール商業銀行(BON)などである。
【対外貿易】主にウラン、石油、金などを輸出し、2020年のウラン、石油輸出はそれぞれ当年の輸出収入の38.4%、26%を占めている。2021年の対外貿易額は38億7000万ドルで、そのうち輸出額は12億4000万ドル、輸入額は26億6600万ドルだった。主な輸出国はナイジェリア、ブルキナファソ、中国、マリ。主な輸入国は中国、米国、フランス、ドイツである。(出所:2021年第3四半期『ロンドン経済季評』、ニジェール国家統計局)
【外国援助】外国人援助への依存度が高い。主要な援助国と国際機関には、フランス、米国、ドイツ、日本、EU、世界銀行、アフリカ開発銀行などがある。2017年12月、ニーニはフランス・パリで2017-2021年経済社会発展計画資金調達会議を開催し、230億ドルを調達した。2019年6月現在、75%の外国側が資金の実行を約束している。2018年5月、欧州連合の駐尼使節団は、18カ月以内に750万ユーロを投入し、ニディファ大区と北部の激動地域の平和と安定の回復を支援すると発表した。2018年7月、欧州議会のアントニオ・タヤニ議長がニアミで開催されたサヘラー5カ国グループ(G 5)議長サミットに出席した際、EUは尼に3000万ユーロの援助を提供すると発表した。2019年2月、国連とニジェール政府は2019年から2021年までの国連発展援助計画の枠組み合意に署名し、今後3年間でニジェールに3.16億ドルの資金援助を提供し、ニジェールで人道主義行動を展開するために4.89億ドルを調達すると発表した。6月、EUは尼政府と協定に署名し、尼に8600万ユーロの予算援助を提供し、尼が経済リスクを防ぎ、金融システムの整備を支援する計画だ。8月、EUは尼政府と協定を締結し、尼に1000万ユーロの予算援助を提供し、尼の公共財政、安全、司法、移民などの分野の発展を支援する計画だ。10月、EUは尼政府に1500万ユーロの予算援助を提供し、尼食品安全、農業、水利などの分野の発展を支援した。同月、日本は尼政府と2つの協定に署名し、尼農業の水利などの分野の発展を支援するために尼に75億西アフリカ・フランの援助を提供した。2021年6月、世界銀行は尼北東部の道路インフラの改善、適応型社会網、サヘラー地域の畜産業などの事業を実施するために、尼と総額3億3500万ドルの融資協定を締結した。2023年8月、フランス、ドイツ、EUなどは対尼援助を一時停止し、米国も一部の援助を中止した。
【人民生活】国連開発計画署の「2022年人類発展報告」が発表した人文発展指数によると、ニジェールは189位だった。2017年の人口出生率45.5‰、死亡率7.3‰、乳幼児死亡率95.5‰、人口増加率3.8%、平均予想寿命64.5歳。全国には各級病院、医療センターなどの公立医療衛生機構が56カ所あり、その中には国家級病院と医療センターが7カ所、省級病院が7カ所、私営病院が5カ所、県市級衛生局と病院が36カ所、産婦人科病院が1カ所ある。全国の医療カバー率は92%だった。2020年の平均医師数は20351人に1人、看護師数は3208人に1人。主な疾患は、髄膜炎、ポリオ、マラリア、コレラなどである。2020年3月に新型コロナウイルスが流行した。
2020年、尼衛生飲用水のカバー率は72.39%、全国電力普及率は29.75%、農村人口の98.45%が電力サービスを受けることができなかった。
【軍事】武装力は軍隊、憲兵、警察、共和国防衛隊、大統領防衛隊からなる。軍事力は陸軍と空軍であり、国防部が統轄し、総参謀部が指揮する。準軍事力には憲兵、警察、共和国防衛隊、大統領防衛隊が含まれ、憲兵は国防部の指導に帰する以外、残りは内務部の指導による。大統領は武装勢力の最高統帥権者である。義務兵と志願兵を組み合わせた兵役制度を実施する。2003年11月に軍事裁判所が設立された。現在の総参謀長:ムサ・バルモ(Moussa Barmou)。
正規軍兵力は40000人で、陸軍と空軍の2つの軍種を含み、全国にニアメ、アガドツ、ジンデルの3つの軍区が設置されている。空軍はボーイング737機と輸送機4機を保有している。2022年、トルコは尼軍にTB-2無人機6機を引き渡した。準軍事力48,000人、うち憲兵15,000人、警察16,000人、共和国防衛隊17,000人。2017年、2018年、2019年の国防予算はそれぞれその年の財政予算の17.56%、21.56%、14.5%を占めている。ニはそれぞれフランス、米国、ドイツ、イタリアなどと軍事協力協定に署名した。2023年8月、ニジェールの「祖国防衛国家委員会」はフランスと締結した軍事協力協定の破棄を発表した。2024年3月、ニーは米国との軍事協力協定を破棄すると発表した。6月、ニーニはドイツとの軍事協力協定の更新をしないと発表した。
【文化教育】1990年代以前、国民教育は各年度予算の中で国家交付金の20%以上を占めていたが、90年代半ばからは10%未満だった。2011年のイスフォード大統領就任後、尼政府は毎年予算の20%に教育投資している。全国には小学校が18276校、中学校、師範学校及び各種職業学校が871校ある。小中高校の文化普及率はそれぞれ76.1%、19.8%、4.1%だった。成人の識字率は29%だった。16歳以下の義務教育が普及している。ニアミ総合大学やイスラム大学など9つの高等学府がある。
【ニュース出版】ニュース機関は通信部が統括し、最高ニュース委員会はニュース関連法規の制定と報道の自由の実行を監督する責任を負う。全国には23の新聞社があり、その中には国有新聞社が2社あり、残りは私営新聞社である。公式新聞「サヘラー紙」(Le Sahel)は全国唯一の日報で、1974年に創刊され、毎週月曜日から木曜日に日報が出て、金曜日に週末版「サヘラーサンデー」(Sahel Dimanche)が出て、発行部数は5000部。私営新聞は主に「歴史の車輪」「平和主義者」「調査者」などがあり、それぞれ1500 ~ 2000部発行されている。
ニジェール通信社:公式通信社、1987年に設立された。全国に5つの記者ステーションが設置されており、海外駐在記者はおらず、主にAFP通信と汎アフリカ通信社の通信を受信している。1997年4月に新華社と新聞交流協力協定に調印し、国際ニュースは主に新華社電信原稿を採用した。
サヘラーの声:国立放送局、1958年に設立され、フランスの海外放送会社が統括している。1日14時間の放送で、フランス語のほか、ハウザー、チョルマ、カヌリ、アラブ、トゥブなど8種類の民族言語で放送され、番組カバー率は95%だった。フランスの国際放送局はニアメに放送局を建て、毎日24時間放送している。2007年以来、中国国際放送局はニアミ、マラディ、ジンデル、アガドツ市でFM番組を相次いでスタートさせた。
サヘラーテレビ局:国立テレビ局、1975年に建てられた。1988年11月から毎日放送され、フランス語と6種類の民族言語で放送され、国土面積の70%と全国人口の80%をカバーすることができる。2001年12月にTAL-TVデジタルチャンネルを開設した。
【対外関係】平和中立の外交政策を実行し、国家主権と領土保全を平等、相互尊重した上ですべての国や組織との友好関係を発展させることを主張する。外交を実行して国内の政治と経済発展に奉仕する方針だ。西側大国、国際金融機関、発展途上国との関係の発展を重視する。善隣友好を堅持し、地域事務に積極的に参加する。近年サヘラ・サハラ地域で横行しているテロや武器、麻薬の密輸現象に対して、マリ、モーリタニア、アルジェリアなどとの協力を強化し、テロや密輸犯罪活動を共同で取り締まる。リベリア、シエラレオネ、ギニアビサウ、コートジボワールに平和維持部隊を派遣し、東ティモールに民事警察を派遣したことがある。近年、マリ平和維持活動に派兵し、ナイジェリア、チャドなどと多国籍連合部隊を結成し、ナイジェリアに進出して「ボコ・ハラム」に打撃を与えた。モーリタニア、マリ、ブルキナファソ、チャドとサヘラー5カ国グループ(G 5)を設立し、G 5連合部隊を編成した。サヘラー問題ハイレベル協調会議及び優先投資計画融資協調会議に積極的に参加し、G 5連合部隊のために資金を調達する。2018年2月から2019年2月まで、ニジェールはG 5輪番議長国を務めた。2019年6月、ニジェール氏は2020年から2021年の国連安全保障理事会非常任理事国に選出された。同月、伊素福大統領は西共体輪番議長に選出され、2020年9月に退任した。2020年9月、ニジェールは国連安全保障理事会の輪番議長国を務めた。2021年12月、バズム大統領はニューヨークで国連安全保障理事会の「テロと気候変動を背景にした国際平和と安全の維持」をテーマにしたハイレベルな討論会を主宰した。2022年12月、バズム大統領は西アフリカ経済通貨連合(UEMOA)国家元首と政府首脳会議議長に選出された。2023年7月下旬、ニジェールの「祖国防衛国家委員会」は権力を引き継ぎ、ニジェール政府がこれまで外国と締結してきたすべての協力協定を承認し、継続すると発表したが、西アフリカ諸国経済共同体、フランスなどとの関係は緊張している。
【フランスとの関係】フランスは尼元宗主国、最大援助国、主要軍事パートナーである。2018年5月、伊素福大統領の訪法作業訪問が行われた。6月、伊素福大統領は再び法を訪れ、総額4750万ユーロの協力協定に署名した。7月、フランス防長官が訪尼した。11月、伊素福大統領はフランスに赴き、第一次世界大戦終戦100周年シリーズの記念行事に出席した。2019年6月、伊素福大統領はフランスを個人訪問した。10月、伊素福大統領は法に赴き、世界のエイズ、マラリア、結核予防会議に出席した。2020年1月、伊素福大統領は仏に赴き、サヘラー5カ国グループ反テロ特別サミットに参加した。4月には、G 5加盟国と仏外相のビデオ会議にカラ外相、カタンベ防衛相が出席した。7月、法開発署は尼政府と3つの協定に署名し、尼に食糧安全問題への対応を支援するために計6000万ユーロの融資を提供することを決定した。10月、ファニーは衛生と青年の仕事を支援するために1800万ユーロの融資を提供することで合意した。11月、法防長、外相は前後して尼を訪問した。2021年1月、伊素福大統領の訪法。2021年4月、仏外相はニューヨークに赴き、バズム大統領の就任式に出席した。フランス民議会副議長、フランス・ニジェール友好グループのヤク議長が訪尼した。5月、バズム大統領はフランスに赴き、アフリカ経済体融資サミットに出席した。7月、バズム大統領はフランスを訪問し、マクロン大統領と会見した。2022年7月、フランス防長官、外相は共同で尼を訪問し、それぞれバズム大統領、外相のハスミと会見した。12月、バズム大統領はフランス・パリでマクロン大統領と会見し、ニジェール経済社会発展円卓会議の開催を主宰した。2023年6月、バズム大統領はフランスに赴き、新グローバル融資契約サミットに出席した。7月以来、ニジェールはフランスとの関係が緊密になっている。12月末、ニジェール駐留フランス軍はニジェール側の要求に応じて撤退した。
【アメリカとの関係】1960年に尼米が国交を樹立。80年代には両国関係の発展が速く、尼国家元首の孔切氏は2度訪米したことがある。90年代初め、米は毎年約2000万ドルの援助を尼に提供した。1996年1月のバレイクーデター後、米は対尼公式支援を中止した。1999年末にタンジャが大統領に当選した後、米は対尼援助を再開した。2018年3月、イスフォード大統領は米アフリカ司令部代表団と会見した。4月、米上院外交事務委員会のクリストファー・クイーンズ議員が訪尼した。2019年2月、ヘイル米国務副長官が訪尼し、約350万ドルの抗マラリア薬などの物資を尼に引き渡した。6月、米国は尼国防省に2100万ドル相当の軍事装備を寄付した。9月、伊素福大統領は米アフリカ司令部代表団と会見した。10月、イスフォード大統領は米国会代表団と会見した。2020年1月、米国際開発署が支援した尼食糧安全発展プロジェクトが尼米でスタートし、米側は5年以内に尼に1億5300万ドルの援助を提供する。5月、米は総143万ドルの軍事輸送設備を尼軍に寄贈した。7月、米は「ミレニアム・チャレンジ」の尼援助計画の枠組みの下で総額30億西アフリカ・フランの農業発展プロジェクトをスタートさせた。8月、米は総価値40億西アフリカ・フランの軍事車両を尼軍に寄贈した。9月、ミサフル地区特使が訪尼した。2021年5月、米国際開発署が支援した295億西アフリカ・フラン相当の「KULAWA」母子・計画生育協力プロジェクトがスタートした。6月、両国は核物質やその他の放射性物質の不法販売防止に関する了解覚書に調印した。7月、米は尼に2回の計30万2400剤の強生新冠ワクチン援助を提供した。8月、ニューランド米国務副長官が訪朝した。2022年7月、ハスミ外相が訪米し、シャーマン米国務副長官、サリバン米大統領国家安全保障事務次官補とそれぞれ会見した。9月、バズム大統領は渡米して第77回国連総会に出席し、その間にブリンケン米国務長官と会談した。12月、バズム大統領は第2回米アフリカサミットに出席するため渡米した。2023年3月、ブリンケン米国務長官が訪尼し、初めて訪れた米国務長官となった。米は10月、対尼経済財政支援と融資支援を一時停止すると発表した。12月、米国のアフリカ担当次官補モリ・フィレニ氏は、条件付きで対尼協力を再開すると発表した。2024年3月、ニーは米国との軍事協力協定を破棄すると発表した。4月、クルト・キャンベル米国務副長官は米首都ワシントンでニジェール暫定政府の沢内首相と会談し、米軍撤退計画に合意し、9月にニジェールから米軍がすべて撤退した。
【ドイツとの関係】1999年4月に尼がクーデターを起こした後、ドイツは尼への援助を中止した。2000年、尼首相はハマー訪独し、独は対尼援助を再開した。2018年8月、イスフォード大統領が訪独した。11月、ドイツ防長官が訪尼し、軍用車10台を寄贈した。2019年5月、ドイツのメルケル首相が訪尼し、教育、衛生などの分野の発展に2500万ユーロを提供すると発表した。6月、両国国防省は協定に署名し、尼に150万ドル相当の軍事工学装備を寄付した。2020年5月、ドイツ復興信用銀行は1億5100万の西アフリカ・フランに相当する疫病対策物資を尼に寄付した。6月、独と尼政府は、尼に5億2000万の西アフリカ・フランの軍事援助を提供することで合意した。7月、ドイツ政府は国連食糧計画署を通じて2400万ユーロの援助を提供することを決定した。ドイツ復興開発銀行はニー衛生省に14台の自動車を寄付した。8月、ドイツはドイツ国際協力署を通じて、総価値が1.31億西アフリカ・フランの核酸検査試薬を尼公衆衛生省に寄贈した。11月、ドイツ復興信用銀行は尼政府と協定を締結し、教育と就業促進計画の下で尼に65.6億西アフリカ・フランを民生保障のために提供した。2021年7月、バズム大統領はドイツを訪問し、メルケル首相と会見した。2022年5月、ドイツのシュルツ首相が訪尼した。2023年4月、ドイツのブレヒト防衛相が訪尼した。ニジェール氏は6月、ドイツとの軍事協力協定の再署名をしないと発表した。
【日本との関係】日は尼の主要援助国の一つである。1976年以来、日対尼無償援助総額は約2400億余のアフリカ・フラン。2019年6月、5億円相当のコメ6503トンをニニに寄付し、近いうちにニニに総額22億3500万アフリカフランの援助を提供することを約束した。8月、伊素福大統領は日本に赴き、第7回東京アフリカ発展国際会議に出席した。10月、伊素福大統領は日本に赴き、新任天皇の戴冠式に出席した。2020年2月、日向尼に約5億円相当の7290トンの米を寄付した。7月、尼食糧製品事務所に8億2100万ドル相当の西アフリカ・フランの輸送車両を寄贈した。8月、日に尼政府と協定を締結し、尼に250億西アフリカ・フラン相当の医療設備と米援助を提供することを決定した。9月、日に国際協力機構を通じて、水害被害に対応するために1億ドル相当の西アフリカ・フランの物資を寄付した。
【近隣国との関係】隣国とは長い間善隣友好関係を維持してきたが、7月26日のニジェールクーデター後、一部の隣国との関係は緊張していた。2018年、イスフォード大統領はナイジェリアを訪問し、サヘラー問題高級別国際会議にベルギー、非同盟特別サミットにルワンダ、アフリカ自由貿易区協定に署名、国連サミットにトーゴ、赤道ギニア、赤幾独立50周年式典に出席、サヘラー5カ国グループ(G 5)優先投資計画資金調達会議にモーリタニア、チャド湖盆地委員会加盟国首脳特別サミットにナイジェリアに出席した。マリ首相、西アフリカ経財連盟委員会主席、国連副事務総長、西共体委員会主席がそれぞれ訪尼した。2019年2月、伊素福大統領はブルキナファソに赴き、サヘラ5カ国グループ(G 5)首脳会議に出席し、エチオピアに赴き、第32回非同盟サミットに出席した。4月、イスフォード大統領はセネガルに赴き、サラー大統領就任式に出席し、チャドに赴き、サヘラ・サハラ国家共同体加盟国首脳特別サミットに出席した。5月、伊素福大統領はコートジボワールを訪問し、サヘラ5カ国グループ(G 5)特別首脳会議に出席するためブルキナファソに赴いた。6月、伊素福大統領はトーゴを訪問し、ナイジェリアに赴き、ブハリ大統領の再選就任式典に出席し、第55回西アフリカ経済共同体加盟国首脳会議に出席した。7月、ニジェールの首都ニアミでアフリカ大陸自由貿易区の特別サミットと非同盟と次地域経済体協調会が開催された。9月、伊素福大統領はナイジェリア、コンゴ(金)、マリを訪問し、ガーナに赴き第9回アフリカ農業グリーン革命フォーラム、ブルキナファソに赴き西共体特別サミットに出席した。2020年2月、伊素福大統領はエチオピアに赴き、第33回非同盟サミットに出席した。モーリタニアに赴き、サヘラー5カ国グループ(G 5)サミットに出席する。3月、西共体議会第5回会議の第1回会議がニアミで開催された。4月、伊素福大統領は輪番議長として西アフリカ国家経済共同体加盟国の疫病対策特別ビデオサミットを開催し、西アフリカ経済通貨連盟加盟国の特別ビデオサミットに出席した。6月、伊素福大統領は非同盟第2回疫病対策特別サミットに出席し、モーリタニアに赴いてサヘラ5カ国グループ(G 5)首脳会議に出席した。7月、伊素福大統領は西共体主席としてサヘラー地域国家間常設干ばつ防止委員会首脳ビデオサミットに出席し、西共体マリ問題特別ビデオ会議の開催を主宰した。8月、伊素福大統領は西共体輪番議長として2回、西共体マリ政治危機問題特別ビデオサミットを開催した。9月、伊素福大統領は西共体サミットを主宰し、ギニアビサウを訪問した。10月、伊素福大統領はブルキナファソを友好訪問し、ギニアビサウ首相は訪尼した。11月、トーゴ、ベニン、リビアなど多くの外国人知事がイスラム協力機構第47回外相理事会会議に出席した。12月に伊素福大統領はコートジボワールに赴きワタラ大統領の就任式に出席し、ブルキナファソに赴きカボレ大統領の就任式に出席した。マリ暫定大統領、トーゴ大統領が訪尼。2021年1月、伊素福大統領はガーナに赴き、西共体ビデオサミットに出席した。マリ副大統領のアシミー・ゴイタ氏が訪尼した。2月、伊素福大統領はコンゴ(布)を訪問し、チャドを訪問してサヘラー5カ国グループサミットに出席し、ラフィーニ首相は西共体ビデオサミットに出席した。マリ暫定大統領のバ・ウンドゥドニー氏。4月、ブルキナファソ、マリ、ガーナ、セネガル、チャドなどアフリカ10カ国以上の国家元首と政府首脳が、バズム大統領の就任式に出席するためにニアミスに赴いた。バズム大統領はナイジェリアを訪問し、故デビー大統領の葬儀に出席するためチャドに向かった。5月、バズム大統領はナイジェリアに赴きチャド湖流域委員会特別サミットに出席し、ガーナに赴き、西共体国家首脳のマリ情勢に関する特別サミットに出席した。7月、バズム大統領はアルジェリアを訪問し、国境の再開に合意した。9月、バズム大統領はリビア首相と会談し、西アフリカ諸国とモロッコ議会議長と副議長代表団と会見した。10月、バズム大統領はブルキナファソを訪問した。12月、バズム大統領はセネガルに赴き、第7回国際平和・安全フォーラムに出席した。2022年1月、バズム大統領はガーナのアクラに赴き、西アフリカ経済通貨連合(UEMOA)と西アフリカ国家経済共同体(CEDEAO)の特別サミットに参加した。2月、バズム大統領はエチオピアに赴き、非同盟サミットに出席した。3月にはバズム大統領がナイジェリアを訪問し、5月にはバ祖母大統領が赤道ギニアに赴き非同盟特別サミットに出席した。7月、バズム大統領はチャドを訪問し、西アフリカ諸国経済共同体第61回サミットに出席するためガーナを訪問した。11月、ニジェールの首都ニアミで非同盟工業化と経済多様化及びアフリカ大陸自由貿易区サミットが開催され、ナイジェリア、ギニアビサウ、コモロ、ボツワナなどの国の指導者が出席した。2023年3月、バズム大統領はチャドを訪問した。7月、バズム大統領はギニアビサウに赴き、西共体第63回サミットに出席した。7月以来、西共体はニジェールに対する軍事介入を脅し、経済制裁を実施し、トーゴを派遣してニジェールと接触させた。9月、マリ、ブルキナファソ、ニジェールはサヘラーナショナルリーグの設立を発表した。2024年1月、マリ、ブルキナファソ、ニジェールは西共体からの脱退を発表した。同月、西共体は特別サミットを開き、対尼経済制裁の解除を決定した。7月、マリ、ブルキナファソ、ニジェールは「サヘラー国家連合」の設立を発表した。