Pakistan passport
ISOコード | PK |
二重国籍の承認 | はい |
地域人口 | 242,923,845 |
大陸 | パスポート発行国 | ビザステータス | 有効日数 | 操作 |
---|---|---|---|---|
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
15日 | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
到着時ビザ (EASE) Visa on arrival (EASE) |
- | ビザ申請 |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
90日 | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
45日 | |
アフリカ |
|
事前登録 Pre-enrollment |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
無料到着時ビザ Free visa on arrival |
30日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
14日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
入国不可 Not admitted |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
150日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
観光登録 Tourist registration |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
120日 | |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
【国名】パキスタン・イスラム共和国(TheIslamicRepublicofPakistan)。
【面積】796095平方キロ(バーコンカシミール地域を除く)。
【人口】2億4000万人。パキスタンは多民族国家で、その中でパンジャブ族は63%、シンド族は18%、プシュト族は11%、ビスマルク族は4%を占めている。ウルドゥー語は国語、公用語はウルドゥー語と英語で、主な民族言語はパンジャブ語、シンド語、プシュト語、ビスマルク語などがある。住民の95%以上がイスラム教(国教)を信仰し、少数はキリスト教、ヒンドゥー教、シーク教などを信仰している。
【首都】イスラマバード(Islamabad)、人口230万人(2023年)。内陸に位置し、海抜503-610メートル、亜熱帯モンスーン気候に属し、乾季と雨季の境界がはっきりし、年平均降水量は1143ミリ、最高気温は47℃、最低気温は0℃である。
【国家元首と政府首脳】現職のアシフ・アリ・ザルダリ大統領は、2024年3月10日に就任する。シャバズ・シェリフ首相は、2024年3月4日に就任した。
【重要祝日】国慶節日:3月23日、独立日:8月14日。
【簡単な状況】パキスタンは南アジア次大陸北西部に位置している。東はインドに接し、東北は中国に隣接し、北西はアフガニスタンと境を接し、西はイランに隣接し、南はアラビア海に臨む。海岸線の長さは980キロ。南部が熱帯気候に属する以外は亜熱帯気候に属する。南部は湿熱で、季節風の影響を受け、雨季が長い。北部地方は乾燥して寒く、一部の地方では年中雪が積もっている。年平均気温は27℃です。
パキスタンはもともと英領インドの一部だった。1858年にインドとともに英国植民地に転落した。1940年3月、全印イスラム教徒連盟はパキスタンの設立に関する決議を採択した。1947年6月、英国は「モンバートン方案」を発表し、インバ分治を実行した。同年8月14日、パキスタンは独立を宣言し、東、西パキスタンの2つの部分を含む英連邦の自治領となった。1956年3月23日、パキスタン・イスラム共和国が設立され、英連邦加盟国のままだったが、1972年に脱退し、1989年に再加盟した。1971年3月、東パキスタンはバングラデシュ人民共和国の設立を発表し、同年12月に孟が正式に独立した。
【憲法】パキスタン建国後、1956年、1962年、1973年に3つの憲法が公布された。1977年、ジア・ハークは軍法規制を実施し、憲法の一部の施行を一時停止した。1985年に憲法第8改正案が可決され、大統領に国民議会と連邦内閣の解散、軍首脳と裁判官の任免権が与えられた。1991年7月に可決された憲法第12改正案は、連邦政府が犯罪を取り締まり、社会治安を整備するために特別法廷と控訴裁判所を設立する権利を規定している。1997年4月、シェリフ政府は議会で憲法第13改正案を可決し、大統領が国民議会と連邦内閣を解散する権限を取り消し、省議会と省内閣を解散し、省督を任免し、三軍参謀長と参与会主席、最高裁判所裁判官の権限を首相行使に返還した。その後、パキスタン議会は議員の反党を厳禁するための憲法第14改正案「反転職法」を可決した。
1999年のムシャラフ政権後に暫定憲法1号令を公布し、憲法施行の一時停止を宣言した。2002年8月、ムウは「法の枠組み令」(LFO)を公布し、1973年憲法とハーク時代憲法第8改正案の復活を宣言し、大統領は国民議会を解散し、参連会主席と三軍参謀長を任命する権利があると規定した。2003年12月29日、パキスタン議会は憲法第17改正案を可決し、大統領は最高裁判所の承認を得て議会を解散し、首相と協議した後、三軍指導者を任免する権利があると規定した。
2010年4月8日と15日、国民議会と参議院はそれぞれ憲法第18改正案を可決し、大統領の権限の一部を首相に委譲し、中央と地方分権などの重大な敏感な問題に関する調整を行った。2010年12月22日、パキスタン議会は憲法第19改正案を可決し、首相に高裁と最高裁裁判官の任命に一定の決定権を与え、大統領が決定結果を最終的に承認した。2012年2月20日、パキスタン議会は憲法第20改正案を可決し、大統領が政権を守る首相を任命する権限を取り消し、首相と野党指導者が協議して確定した。改正案には選挙委員会の任期延長なども含まれている。
2015年1月、パキスタン国民議会と上院はそれぞれ憲法第21改正案を可決し、テロや国家安全を害する事件を迅速に審理するための2年間の軍事法廷を設立した。2016年6月、第22改正案が可決され、選挙委員会メンバーの在任資格を調整した。2017年1月、第23改正案が可決され、第21改正案が成立した軍事裁判所を復活させ、2年延期した。
【議会】連邦立法機関。1947年の建国後は長らく一院制だったが、1973年の憲法公布後は二院制が施行され、国民議会(下院)と参議院(上院)で構成された。国民議会は普通選挙によって選出され、参議院は各省の議席均等の原則に基づいて、省議会と国民議会によって選出される。
国民議会は336議席で、うち266議席が普通選挙議席だった。60席は女性のための議席を保持し、10席は非イスラム教徒のための議席を保持し、各政党が普通選挙の得票割合で分配した。国民議会は議長と副議長をそれぞれ1人設け、議員任期は5年。2024年3月1日、サルデール・アヤズ・サディックが国民議会議長に就任した。参議院は104議席を設け、議員任期は6年、3年ごとに半数を改選する。参議院は議長と副議長をそれぞれ1人設け、任期は3年。2018年5月にパキスタン政府が連邦直轄部族区(FATA)をケベル・プシュトゥハヴァ省に統合したため、同区の8議席は後続選挙で廃止され、上院総議席数は96議席に下がった。2024年4月9日、ユースフ・ラザ・ジラーニが上院議長に就任した。
【政府】2024年3月11日、パキスタンの新閣僚が就任を宣誓した。パキスタン内閣には連邦部長18人、国務長官2人、首相特別補佐官3人がいる。
【行政区画】全国には、パンジャブ、ケベル・プシュトゥヘワ、ビスマルク支、シンドの4省とイスラマバード連邦首都直轄区がある。各省の下には特別区、県、郷、村連合会が設置されている。
【司法機関】最高裁判所は最高司法機関であり、各省とイスラマバードには最高裁判所が設置され、それぞれ最高裁判事1人と複数の裁判官で構成されている。現最高裁判事はカーチ・ファエズ・イサ(QaziFaezIsa)氏。全国に総検事長を置き、各省に省検事長を置く。現在の総検事長マンスール・ウスマン・アーワン(MansoorUsmanAwan)。
【政党】多党制を実施する。既存政党は200ほどあり、派閥が多い。現在、全国的なハンナラ党は主に:
(1)パキスタンムスリム連盟(シェリフ派)(PakistanMuslimLeague-Nawaz):略称は「ムー同盟(シェ派)」。1906年に設立され、当時は全印ムスリム連盟と呼ばれていたが、1947年のパキスタン立国後にパキスタンムスリム連盟と改称された。党規約はパキスタンで政治、社会、経済改革を実現することを規定している。現在の党主席はナワズ・シェリフ元首相(Nawaz Sharif)である。
(2)パキスタン人民党(PakistanPeople'sParty):略称は「人民党」。1967年12月に設立され、主要勢力は信徳省にあり、議会民主、自由平等、経済私有化を主張している。現在の党主席はパキスタンの故ベ・ブト元首相の息子ビラワル・ブット(BilawalBhuto)氏。
(3)正義運動党(PakistanTehreek-e-Insaf):1996年に設立され、現在の党主席はコハル・アリ・カーン(Gohar Ali Khan)である。創設者で元党主席はパキスタンで知られるクリケットスター、イムラン・カーン元首相(ImranKhan)。
(4)主要党派としては、パキスタンムスリム連盟(指導派)[PakistanMuslimLeague(Q)]、イスラム促進会(Jamaat-i-Islami)、統一民族運動党(MuttahidahQaumiMovement)、人民民族党(AwamiNationalParty)などがある。
【重要人物】アシフ・アリ・ザルダリ大統領は、パキスタンのベ・ブトル元首相の夫で、2008年から2013年までパキスタンの第11代大統領を務めた。パキスタン連邦政府投資部長、環境相、上院議員などを務めた。2007年12月に人民党共同主席に就任した。その子ビラワルは現在人民党主席である。
シャバズ・シェリフ首相は、イスラム教徒連盟(シェリフ派)議長、ナワズ・シェリフ元首相の実弟である。1988年からパンジャブ州議会議員に3度当選し、1990年にパキスタン国民議会議員に当選した。長期にわたって傍遮普省を主政し、3度も同省の首席部長に就任した。2018年3月から2024年5月までイスラム教徒連盟(シェリフ派)議長を務めた。2022年4月から2023年8月までパキスタンの首相を務めた。2024年3月4日、パキスタンの第24代首相就任を宣誓した。
【経済】パキスタン経済は農業が中心で、農業生産額は国内総生産の24%を占めている。2023~2024会計年度(2023年7月~2024年6月)の主な経済データは次の通りです。
国内総生産:3750億ドル。
1人当たりの国内総生産:1680ドル。
GDP成長率:2.38%。
通貨名:パキスタンルピー。
為替レート:1ドル=278ルピー(2024年)。
(データソース:世界銀行データとパキスタン年間経済調査報告書)
【資源】主な鉱物埋蔵量は:天然ガス6056億立方メートル、石油1.84億バレル、石炭1860億トン、鉄4.3億トン、アルミニウム土7400万トン、そして大量のクロム鉱、大理石と宝石である。森林被覆率4.8%。2023~2024年度、パキスタンは原油2570万バレル、天然ガス約330億立方メートル、発電設備容量2775万キロワットを生産した。
【工業】2023~2024年度、パキスタンの工業生産額は国内総生産の13.6%を占め、工業成長率は1.21%だった。最大の工業部門は綿紡績業で、他にも毛織物、製糖、製紙、タバコ、製革、機械製造、化学肥料、セメント、電力、天然ガス、石油などがある。
【農業】2023~2024年度、パキスタンの農業成長率は6.25%で、そのうち栽培業の生産額は11.03%増加し、牧畜業の生産額は3.89%増加し、林業の生産額は3.05%増加し、漁業の生産額は0.81%増加した。主な農産物は小麦、米、トウモロコシ、綿花、サトウキビなどである。全国の耕地可能面積は5768万ヘクタールで、その中の実際の耕作面積は2168万ヘクタールである。農業人口は労働力人口の約37.4%を占めている。ここ数年の主な農作物の生産量は以下の通り(単位:万トン):
会計年度 | 2019—2020 | 2020—2021 | 2021—2022 | 2022—2023 | 2023—2024 |
小麦 | 2525 | 2746 | 2620 | 2816 | 3144 |
米 | 741 | 842 | 932 | 732 | 987 |
トウモロコシ | 788 | 894 | 953 | 1099 | 985 |
サトウキビ | 6638 | 8101 | 8865 | 8798 | 8764 |
綿(万包) | 915 | 706 | 833 | 491 | 1022 |