Sweden passport
ISOコード | SE |
二重国籍の承認 | はい |
地域人口 | 10,483,647 |
大陸 | パスポート発行国 | ビザステータス | 有効日数 | 操作 |
---|---|---|---|---|
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
電子訪問者ビザ eVisitors |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
電子訪問者ビザ eVisitors |
60日 | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
北アメリカ |
|
電子チケット E-Ticket |
30日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
15日 | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
電子ビザ eVisa |
15日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ不要 (EASE) Visa-free (EASE) |
30日 | ビザ申請 |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
120日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
北アメリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
360日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
180日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
90日 | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
60日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
45日 | |
アフリカ |
|
事前登録 Pre-enrollment |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
無料到着時ビザ Free visa on arrival |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
15日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
14日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
150日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
15日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
観光登録 Tourist registration |
90日 | ビザ申請 |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ Visa on arrival |
30日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
アフリカ |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
60日 | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
30日 | |
オセアニア |
|
ビザ不要 Visa-free |
120日 | |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
オセアニア |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
90日 | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
アジア |
|
電子ビザ eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
30日 | ビザ申請 |
アジア |
|
電子渡航認証 (eTA) eTA |
90日 | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
- | |
北アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
到着時ビザ、電子ビザ visa on arrival,eVisa |
- | ビザ申請 |
ヨーロッパ |
|
ビザ不要 Visa-free |
180日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
45日 | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アジア |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ必要 Visa required |
- | |
アフリカ |
|
電子ビザ eVisa |
- | ビザ申請 |
南アメリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 | |
アフリカ |
|
ビザ不要 Visa-free |
90日 |
【国名】スウェーデン(Sweden,Sverige)。
【面積】45万平方キロ。
【人口】1055万(2023年12月)。ほとんどはスウェーデン人で、中東、南東ヨーロッパ、アフリカなどからの移民が多い。北部サミー族は約2万人の唯一の少数民族だ。公用語はスウェーデン語で、英語が通用する。主な宗教はキリスト教路徳宗である。
【首都】ストックホルム(Stockholm)、市街地人口は99万人(2023年末)、年間平均気温は7.9℃である。
【国家元首】カール十六世・グスタフ国王(Carl XVI Gustaf)は、1973年9月15日に即位した。
【重要祝日】国慶節は6月6日。
【貨幣】スウェーデンクローナ(Svensk krona)、1クローナ=100オール、1ドルは約10.55クローナ(2024年10月)。
【簡単な状況】北欧スカンジナビア半島の東半分に位置する。西はノルウェーに隣接し、国境の長さは1619キロ。北東はフィンランドに接し、国境の長さは586キロ。東はバルト海に臨み、南西は北海に臨み、デンマークと海を隔てて眺め、海岸線の長さは3218キロ、領海は12海里。地形は細長く、北西から南東に傾斜している。北部はノルランド高原で、南部や沿海部は平野や丘陵が多い。湖は約10万個で、通航可能な川は少ない。大部分の地域は温帯針葉樹林気候に属し、最南部は温帯広葉樹林気候に属する。北大西洋の暖流の影響を受け、平均気温は1月北部−15℃、南部1−2℃、7月北部8℃、南部18℃。
西暦11世紀初頭に国が形成され始めた。1157年にフィンランドを併合。1397年にデンマーク、ノルウェーとカルマ連合を結成し、ダンに支配された。1523年に連盟を脱退し独立。1654年から1719年は隆盛期で、領土は現在のフィンランド、エストニア、ラトビア、リトアニア、ロシア、ポーランド、ドイツのバルト海沿岸地域を含む。1718年にロシア、デンマーク、ポーランド戦に失敗した後、徐々に衰退に向かった。1805年にナポレオン戦争に参加し、1809年にロシアに敗れた後フィンランドを割譲され、1814年にデンマークからノルウェーを取得し、瑞諾連盟を結成し、1905年にノアが独立した。スウェーデンは2度の世界大戦で中立を守った。1995年にEUに加盟。
【政治】2022年9月、スウェーデンで全国議会選挙が行われる。10月、温和な党、自由党とキリスト教民主党は少数連立政府を結成し、スウェーデン民主党は政府のために党を支持した。今回の政府の施政重点には、犯罪の取り締まり、雇用と経済成長の促進、エネルギー供給の安全保障、NATO加盟などが含まれる。
【憲法】現行憲法は、政府法典(1809年制定、1974年改正)、王位継承法(1810年制定、1979年改正)、報道自由法(1949年制定)、言論自由法(1991年制定)の4つの基本法からなる。また、議会組織法(1866年制定、1974年、2014年改正)もある。憲法はスウェーデンが立憲君主制を実施することを規定している。国王は国家元首であり、国家の象徴として代表的または儀礼的な職責を履行するだけで、議会や政府の仕事に介入することはできない。議会は立法機関であり、普通選挙によって生まれる。政府は国の最高行政機関であり、議会に責任を負う。国王の長子は法定王位継承者である。
【議会】一院制、349人の議員。議員は普通選挙を経て生まれ、任期は4年。議会組織法は、政党が総選挙で全国票の4%または1選挙区の12%を獲得しなければ議会に入れないと規定している。今回の議会は2022年9月に選出され、社会民主党、環境党、左翼党、温和党、自由党、中間党、基民党、スウェーデン民主党からなり、16の常設委員会が設置された。温和な党人アンドレアス・ノルレン(Andreas Norlén)が議長を務めた。
【政府】2022年10月、温和党、自由党と基民党は新たな連立政府を結成する。現在、閣僚は24人いる。主な閣僚には、首相のウルフ・クリストソン(Ulf Kristersson、温和党)、副首相兼エネルギー・商工大臣のエバ・ブッシュ(Ebba Busch、女性、基民党)、外相のマリア・マルマー・スティーナガルド(Maria Malmer Stenergard、女性、温和党)が含まれている。
【主要サイト】
スウェーデン王室:http://www.kungahuset.se
外務省:http://www.ud.se
スウェーデン国際開発局:http://www.sida.se
スウェーデン学会:http://www.si.se
【行政区画】全国を21の省と290の市に分ける。省長は政府が任命し、市レベルの指導機関は選挙によって選出され、省、市はいずれも大きな自主権を持っている。
【司法機関】裁判所は3級に分かれている:最高裁判所、6つの中級(上訴)裁判所、72の初審裁判所、その他に28の行政裁判所が設置され、王立最高裁判所は16人の政府が任命した終身裁判官で構成されている。全国には国家検察院、6つの中級検察院、38の区級検察院、11の経済犯罪を専門に扱う検察院が設置され、国家検察長は政府が任命した。独立監察官を設置し、議会に責任を負い、各級の政府機関と役人を監督する。
【政党】主要政党は次の通り。
(1)温和党(Moderaterna):与党。1904年に設立された。本名は温和連合党で、2006年に現在の名前に変更された。私有制の堅持と企業のための減税を主張し、国際協力に積極的に参加する。現在党員は約5万人。議長ウルフ・クリストソン(Ulf Kristersson)。
(2)自由党(Liberallena):与党。1934年に設立された。本名は人民党で、2015年に現在の名前に変更された。自由競争とゆとりを主張する移民政策。現在党員は約1万1000人。主席ジョン・ペルソン(Johan Pehrson)。
(3)キリスト教民主党(Kristdemokraterna):与党。1964年に設立され、本名はキリスト教社会民主党で、1996年に現在の名前に変更された。現在党員は約2万5000人。キリスト教の価値観を堅持し、家庭を重視する。主席エバ・ブッシュ(Ebba Busch、女性)。
(4)スウェーデン民主党(Sverigedemokraterna):野党(政府支持)。1988年設立。党員は約3万6000人。極右政党は、政府により厳格な移民政策を要求している。2010年に全国議会に初進出。主席ジミー・オクソン(JimieÅkesson)。
(5)社会民主党(Socialdemokraterna):社民党と略称する。1889年に設立された。スウェーデン第1党は、長期政権を経て、現在は反対党だ。現在党員は約8万人。福祉制度の維持と発展を主張し、国際協力に積極的に参加する。主席マグダレナ・アンデルソン(Magdalena Andersson、女性)。
(6)環境党(Miljöpartiet):野党。1981年設立。現在党員は約1万5000人。環境保護を強調し、原発の閉鎖を主張し、ユーロ圏への加盟に反対した。集団指導制を実行し、主要指導者のマルタ・スターネヴィ(Märta Stenevi、女性)とペル・ブロンド(Per Bolund)。
(7)中間党(Centerpartiet):野党。1913年に設立され、本名は農民協会で、1958年に現在の名前に変更された。現在党員は約2万3000人。中央集権に反対し、環境保護を強調する。議長ムハレム・デミロク(Mharrem Demirok)。
(8)左翼党(Vänsterpartiet):野党。1917年に設立された。本名は左翼党-共産党員で、1990年に現在の名前に変更された。現在党員は約1万1000人。労働時間を短縮し、女性の権利を重視し、EU加盟に反対することを求めている。議長ヌス・ダグスタ(Noosi Dadgostar、女)。
【重要人物】カール16世・グスタフ:国王。1946年4月30日ストックホルム生まれ。1966年に高校卒業後は部隊で軍事訓練を受け、1968年にはウプサラ大学とストックホルム大学で研修した。1973年9月15日に即位した。スポーツを愛好する。1976年6月にドイツ人シルヴィア・ソメラートと結婚。次女一子、長女ヴィクトリア王女を皇太子とする。1981年9月と2006年7月に偕王妃が訪中し、2008年に北京五輪、2010年5月に上海万博、11月にスウェーデン王立工程院科学技術視察団とともに訪中し、2011年2月に王妃と上海を個人訪問した。
ウルフ・クリストソン:首相。1963年生まれ。1985年に温和党青年団に加入した。1988年から1992年まで青年団主席を務めた。1991年に議会議員に選出され、議会社会保障委員会、教育委員会、労働市場委員会委員及び議会監査役などを務めた。2010年に社会保障大臣に就任。2017年に温和党主席となった。2022年10月に首相に当選する。既婚で、娘が3人います。
【経済】高度に発達している。高所得、高税収、高福祉を主な内容とする「スウェーデンモデル」は国の経済発展を保障するために積極的な役割を果たした。2023年の主な経済指標は次の通り:
国内総生産:59509億スウェーデンクローナ。
1人当たりの国内総生産:56.4万スウェーデンクローナ。
国内総生産の成長率:-0.2%。
失業率:8.0%。
【資源】鉄鉱石、森林、水力はスウェーデンの3大資源である。スウェーデン系欧州最大の鉄鉱石砂輸出国で、2022年の鉄鉱石生産量は約8700万トン、採鉱業の総売上高は約690億スウェーデンクローナ。森林被覆率は68.6%、蓄材は35.5億立方メートル。水力はスウェーデンのクリーンエネルギーの中で最も大きく、毎年水力発電は約68億キロワット時で、全国の総発電量の45%を占めている。また、北部と中部地区には硫黄、銅、鉛、亜鉛、ヒ素などの鉱山があり、埋蔵量は大きくない。
【工業】工業が発達し、主に鉱業、機械製造業、森林及び製紙工業、電力設備、自動車、化学工業、電気通信、食品加工などがある。
【農業】全国の耕地面積は国土面積の約7%にあたる282万ヘクタール。食糧、肉類、卵、乳製品は自給が十分で、野菜、果物は主に輸入に頼っており、農産物の自給率は80%以上に達している。
【サービス業】サービス業が発達し、従事者は主に医療看護、商業、運輸通信、金融、企業サービス、教育、科学研究、公共行政、文化サービス及び家庭サービスなどの分野に分布している。
【観光業】観光業は安定的に発展しており、主な観光地は首都ストックホルム、北部自然保護区、西部ゴデルベルク市、南部スコナ省である。
【財政金融】スウェーデンの財政状況は良好で、政府債務の負担は適切で、2023年のGDPに占める公的債務の比率は17%を下回った。
【対外貿易】対外貿易依存度が高く、2023年の対外貨物貿易総額は4兆1511億スウェーデンクローナで、前年同期比2.45%増加し、そのうち輸入額は約2.048兆スウェーデンクローナで、前年同期比0.28%減少し、輸出額は約2.103兆スウェーデンクローナで、前年同期比5.26%増加した。輸出商品は主に:機械と交通輸送設備、木材と紙製品、化学工業とプラスチック製品、工業機械、電子と電信設備、鉱物製品などがある。
【人民生活】生活水準が高く、社会保障制度が完備し、医療衛生システムが発達している。高齢化が深刻だ。
【軍事】長い間軍事非同盟政策を遂行してきた。2022年6月18日にNATO加盟申請を正式に提出し、2024年3月に正式に加盟する。平和期には軍事防衛、民防、経済防衛、心理防衛を含む全体的な国防建設を重視した。国王は全国の武装勢力の最高代表である。三軍総司令官は軍事戦略を提出し、部隊の訓練を指導し、全軍の作戦を指揮する責任がある。全国を4つの軍区に分けた。2017年7月1日、スウェーデンで義務兵役制が開始された。軍需産業が発達している。三軍総司令官ミケル・ビドン(Micael Bydén)上将。
【教育】10年制無料義務教育を実施する。2020年、人口の84%が高校以上の教育を受けている。全国には各種大学48校(うち総合大学11校、芸術系大学5校)がある。有名な大学はストックホルム大学、ウプサラ大学、ロンド大学、王立工学院などがある。
【科学研究】科学研究が発達している。全国の科学研究力は主に国が援助する全国の各級大学、専門研究所、王立科学院と工学院及び企業が援助する傘下の研究開発部門に集中している。
【文化化】文化生活が豊かである。全国には公共図書館が2268カ所、各種博物館が416カ所、映画館が425カ所ある。
【スポーツ】全国民的なスポーツフィットネス活動が豊富で、テニス、アイスホッケー、卓球、サッカー、ハンドボール、ゴルフ、競馬などの競技が普及し、高いレベルにあり、全国には約2万7000のスポーツ協会とクラブがある。
【新聞出版】年間出版図書は約1万6000種類、日報は170種類。主要紙には毎日新聞、スウェーデン日報、夕刊などがある。ニュースメディアにはスウェーデン通信社があり、1921年に創設され、半官営のニュース機関としてスウェーデン全国放送局、スウェーデン放送局、教育局が設置された。
【対外関係】「小国大外交」を奉行し、人権、民主、多国間協力を外交政策の礎と見なしている。経済のグローバル化を支持し、多国間主義と自由貿易を提唱し、保護主義、ポピュリズムに反対する。国連などの国際組織の役割を重視し、国連改革を積極的に推進する。国際的なホットな問題に注目し、発展援助の提供、国際平和維持への参加などを通じて影響を発揮し、国民の総収入に占める外国人援助の割合は約1%であることを希にする。EU事務に積極的に参加し、欧州統合を支援し、EUとNATO加盟国のためになる。大西洋横断の協力強化を主張する。近年は新興国との関係発展を重視している。